Webマーケティング2021.03.31
目次
EFO(Entry Form Optimization)とは?
ほとんどの商用サイトにおいては、入力(注文)フォームの完了がゴールとなっています。そのエントリーフォームを入力しやすくして途中で離脱するユーザーを減らす、「エントリーフォームを最適化」するための改善施策をEFOと言います。
カゴ落ち対策とは?
カゴ落ちとは、ECサイトにおいてカートに商品を入れたにも関わらず、購入せずに離脱してしまうことです。EFOは、ECサイトにおける「カゴ落ち対策」の1つでもあります。むしろカゴ落ち対策のメインはEFOです(別角度でのカゴ落ち対策ツールについては後述します)。
[海外の調査]ありますが、サイト内のエントリーフォームまで到達したモチベーションの高いユーザーでも、最終的に入力(購入)完了まで至らないことが70%にものぼるというデータもあります。この割合を少しでも減らすことができれば、ビジネスの売上にいかに貢献するかは明白です。
ツールの導入だけでコンバージョン率改善が期待できるEFOツール、ぜひとも導入しましょう。
EFOツールの機能について
エントリーフォームの記入項目のうち、複雑な規則がある部分が離脱の大きな原因となります。ASP型のEFOツールが持っている入力支援機能で、入力の複雑さを改善することが可能です。
ASP型ツールの場合、エントリーフォームのページに数行のタグを追加するだけ設定が完了します。具体的なEFO機能の設定は、ツールの管理画面で随時追加・変更できます。<br>
さらに、EFOツールには、どの項目でユーザーが離脱したかのログ解析機能も付いています。この機能を活用することで、項目数が多すぎる等で離脱していないかの分析が可能です。
代表的な入力サポート機能の具体例を紹介します。
1.入力必須項目や、入力値にエラーがある項目の背景に色を付ける(送信ボタンを押す前に気づかせる)
2.名前の漢字項目を入力すると、自動でフリガナ項目にカタカナが入力される
3.郵便番号項目に番号を入力すると、住所項目に正しい住所が自動入力される
4.番号系の項目において、全角で入力されたものを自動で半角に変換する
5.入力必須項目の残り件数をナビで表示する(いつ入力が終わるか分からないことでのストレスを除去)
6.必須項目を全て入力し、入力値が全てエラーの無い状態になって初めて次へ進むボタンが押せるようになる(ボタンを押して初めてエラーが返ることが最も離脱率を高めるので)
EFOツールの選定ポイント
入力支援機能において、絶対に必要なものは全てのツールに備わっています。それにプラスアルファで、例えばソーシャルログインなど高度な機能を持っているツールも一部にあります。機能面にこだわるのであれば、プラスアルファの点を比較検討しましょう。
料金体系は各社さまざまで、ドメイン数/サイト数/エントリーフォーム数/セッション数等によって変動する場合が多いです。自社サイトの状況を把握したうえで見積もりを取り、選定を進める必要があります。
EFOツール比較
独自機能
A/Bテスト機能
契約期間
金額
Marketing Bank掲載
f-tra EFO
Yahoo!/Facebook自動入力機能
スマホキーボード変換機能
○
6ヶ月〜
月額費用:30,000円
設定代行等オプション
月額費用:30,000円〜
○
Gyro-n EFO
Yahoo!とFacebookのID連携によるフォーム自動入力ツール「Gyro-n SFS」
サイト価値算出
○
6ヶ月〜
初期費用:要見積もり
月額費用:15,000円〜
○
HIRAMEKI management
マーケティングオートメーションツール
×
6ヶ月〜
初期費用:150,000円
月額費用:25,000円~
○
EFO CUBE
ドコモとYahoo!とFacebookアカウントによる簡単入力機能
○
6ヶ月〜(6ヶ月ごとの更新)
初期費用:0円
月額費用:50,000円
GORILLA EFO
×
(要問い合わせ)
初期費用:30,000円
月額費用:9,800円
×
※一般公開されている公式サイト、資料等の内容をもとに記事を作成しています。機能や価格に関する記述は情報が古くなっている、実情と異なる可能性があります。
f-tra EFO(エフトラ EFO)
分析に必須である指標は自動で計測集計してくれる、バブルチャートでのレポートがある、等の機能によって、改善点を可視化してくれます。
料金は、サイト(ドメイン)単位で月額30,000円からとなっています。
URICHAN EFO
著名な企業が多数導入しているツールです。他社ツールから乗り換えて効果が改善している実績を謳っているので、すでにEFOを実施している企業にとって、さらなる効果アップを狙って導入を検討する価値があると言えます。
スマートフォンのエントリーフォームにおいて、文字入力のフリック速度から判定して、遅いユーザーだけに電話ボタンを出すという独自機能も魅力的です。
月額30,000円〜で、20フォームまで登録できます。
Gyro-n EFO(ジャイロンEFO)
月額料金は15,000円からとなっており、別途見積もりで初期費用がかかります。この初期費用等に、入力支援機能の設定代行や改善提案という専門スタッフによるサポートが含まれています。これは、社内に技術者がいない、少人数でマーケティング業務を担当しているという企業にはありがたいでしょう。
同社の別サービスである、Yahoo!とfacebookのID連携によるフォーム自動入力ツール「Gyro-n SFS」も、本サービスの契約により無料で利用できます。ユビキャスト社は「Gyro-n」シリーズとしてあらゆるマーケティング支援ツール提供しているので、きめ細かいサポートが期待できます。
HIRAMEKI management
フォーム自体を1から作る機能が付いています。その中にEFOの入力支援機能も組み込まれています。価格は月額50,000円から。
単なるエントリーフォーム最適化ツールではなくマーケティングオートメーションツールですので、マーケティング全般の最適化を図りたいと考えている企業にとっては、トータルカバーできるお得なツールとなります。メール機能も付いていますし、分析機能もメニューが充実しています。
EFO CUBE
「ドコモ」「Yahoo!」「Facebook」のアカウントを用いて自動入力する便利な機能が付いています。
同一ドメインなら5つのフォームまでは、初期費用0円で、専門導入チームが設定作業をおこなってくれます。月額利用料は50,000円です。提携のショッピングカートシステム「たまごリピート」「リピスト」を利用している場合には、さらにお得な料金体系かつ簡単に導入が可能です。
GORILLA EFO
1ドメイン(5フォームまで)単位で初期費用が30,000円、100万PVを上限として月額利用料は9,800円です。他社と比較して目新しい機能は無い代わりに、必要な機能は全て網羅した上で圧倒的な安さがウリの、今年リリースされたばかりのツールです。
これまでにEFOツールの導入を検討して価格がネックで見送った企業にとって、ランニングコストの低さは大きな魅力になるでしょう。
カゴ落ち対策ツールの機能と選定ポイント
冒頭で、カゴ落ち対策のメインはEFOだと言いましたが、それ以外のカゴ落ち対策として主に以下の3つのような機能が挙げられます。これらの機能を提供してくれるツールがカゴ落ち対策ツールと言われます。
・カゴ落ちしたユーザーがサイトに登録済みのメール会員であった場合に、リアルタイムで「決済が完了していない商品が買い物かごに残っている」ことを通知するメールを自動配信する<br>
・カゴ落ちしたユーザーが非会員の場合でも、パーソナライズしたリマーケティング広告を配信する
・カゴ落ち状況のデータを分析する
エントリーフォームで離脱するのを防ぐ"守り"がEFOツールであれば、カゴ落ち対策ツールは、離脱した後にユーザーに再度訴求する"攻め"のツールと言えます。
リターゲティング広告を掲載する場合、ツールには商品情報を元にバナーを自動生成する機能が付いているのみで、広告費は別途かかります。ツールを導入する際には、その広告費も含めて予算を組むことが重要なポイントです。
カゴ落ち対策ツール比較
カートリカバリー
カゴ落ち状況の解析が、無料のプランとして利用できます。さらに最大2ヶ月間のメール配信機能の無料トライアルで、対策効果を確かめることができます。その上で、初期費用50,000円、月額費用39,000円の本申込みとなります。
機能概要であるメール配信・広告配信・データ解析のそれぞれに、詳細機能が充実しています。カゴ落ち対策に関する知識が無い方でも、じっくり機能を把握した上で安心して利用開始できます。
導入時にはエンジニアスタッフがサポートしてくれ、広告のクリエイティブ改善も支援してくれるというサポート体制も魅力的です。
ちなみに、「カゴ落ち」という言葉は同社の登録商標となっています。
カゴ落ちPickUP
分析のみのフリープラン、トライアル期間もあり、本申込み時の初期費用は100,000円です。月額費用は基本が50,000円ですが、広告出稿も同時に頼むと月額費用が安くなるプランもあります。
上述の「EFO CUBE」と同じく株式会社GeeeNが提供しています。ECサイト運営企業において、これら2つのツールを合わせて利用すれば、同社のノウハウを最大限に享受できるのではないでしょうか。
EFO・カゴ落ち対策ツール活用のカギ
エントリーフォームに必要な項目は、業種・企業によって様々です。よって、改善策も千差万別です。
例えば、入力必須項目の残数を表示する機能を付けたことでコンバージョン率がアップした事例もあれば、付けない方がコンバージョン率が高いという結果になることもあります。
重要なのは、ツールを導入して終わりにしないことです。どのツールでも分析機能は付いているので、データを分析して、ツールの設定を変えたりエントリーフォーム自体の見直しを定期的におこないましょう。
EFOやカゴ落ち対策は売上増加に直結する施策ですので、しっかりとツールを運用していきましょう。