
Webマーケティング2021.03.31
目次
1つの広告枠に複数の画像や動画を連続して展開できる「Facebookカルーセル広告」は、画面の小さいスマホと親和性があり、広告効果が高いと話題になっています。1つの広告枠で最大10点の画像や広告を表示できます。
連続したクリエイティブを見ることで、ユーザーは広告から1つのストーリーを感じられるでしょう。静止画のみやテキストのみの広告にはできない演出です。
この記事では、企業のデジタル広告担当者に向けて、Facebookカルーセル広告の概要、効果、活用方法などを分かりやすく解説します。自社の広告運用にお役立てください。
Facebookカルーセル広告とは?
カルーセル(carousel)とは、回転木馬という意味です。カルーセル広告とは、1つの広告枠でいくつかの画像や動画が回転木馬のように入れ替わる広告です。
スマホではユーザーが画面を横にスクロールすることで、PCでは矢印をクリックすることで画像や動画が入れ替わります。画面の小さいスマホには、とくに便利で親和性が高い機能です。
1つの画像や動画でアピールするのではなく、連続した画像や動画でアピールするため、商品やサービスのメリットを多角的に伝えることに適しています。たとえば電化製品であれば機能の説明を、旅行会社であれば旅のプランの特徴など、複数あるメリットを1つの広告で伝えられます。
1つの広告枠で最大10点のカード(画像・動画)を表示できる
Facebookカルーセル広告は、1つの広告枠で最大10点の異なるカード(画像や動画)を表示でき、各カードにはそれぞれ異なるコメントを設定できます。品目数が多い企業に適しているといえるでしょう。また、この機能によって次のようなことが可能になります。
・1つの製品やサービスをさまざまな角度からアピールする
・関連する複数の商品を宣伝する
・商品やイベントの紹介にストーリーを与える
カードごとに異なるリンクを貼れる
入れ替わり表示されるカード(画像や動画)にはそれぞれ異なるリンクを貼れるため、複数の商品を紹介する場合は各々の商品ページへ誘導するなどの立体的な誘導が可能です。
1つの商品では、ユーザーが興味を持った機能の詳しい説明に誘導することができます。イベントの紹介でも同様に、各会場の詳しい案内などへ誘導できます。
カードごとにCTAボタンを設置できる
CAT(コール・トゥー・アクション)とは、ユーザーへの「行動の呼びかけ」です。Facebookカルーセル広告では、表示される画像や動画ごとにそれに合ったCTAボタンを設置することができます。
CTAボタンには次のような種類があります。
・詳しくはこちら
・登録する
・ダウンロード
・他の動画を視聴する
・申し込む
・お問合わせ
・購入する
・予約する
表示するカードに合うCTAボタンを設置することで、広告効果を高めることが期待できます。
Facebookカルーセル広告の配信先
Facebookカルーセル広告は、Facebook社が運営するFacebook、Instagram、Audience Network、Messengerに配信することができます。
世界中で利用されているSNSです。実名登録制が特徴であり、ターゲティングの精度が高いことで知られています。
(配信先】
・フィード:基本ページ
・右側広告枠:デスクトップ専用の広告フォーマット
・インスタント記事:Facebook内で読めるニュース記事、スマホに最適化されている
・ Marketplace:Facebook内で提供されるフリーマ―ケット
・ストーリーズ:友達やフォロワーに写真や動画をシェアできる機能
写真や動画を中心とした投稿がメインのSNSです。若い女性に人気があり「インスタ映え」のように画面映えする写真やイラスト、動画が注目されやすいです。
(配信先)
・フィード
・ストーリーズ
Messenger
Facebookユーザーが利用するメッセージをやり取りするツールです。
Audience Network
Facebookと提携している媒体です。ゲームやレシピ、ニュースサイトなどさまざまなジャンルが提携しています。
Facebookカルーセル広告の効果
Facebookカルーセル広告は、単一画像の広告に比べて、CTR(クリック率)を高めてCPC(クリック単価)、CPA(顧客獲得単価)を低減する効果が期待できます。
これらの効果が期待できる理由には、ユーザーの興味を喚起しやすい、疑問に答える展開が可能、ダイレクトレスポンスが得やすい、共感を得るストーリーを構成できる、などがあります。
ユーザーの興味を喚起しやすい
複数の画像や動画で立体的に構成されているカルーセル広告は、単一画面の広告よりユーザーの興味、関心を喚起しやすいと言えます。
自分でスクロールすることで、受身の視聴では生じない能動的な操作意識が生まれるので、CATボタンのクリック率が高まることも期待できます。
さらに、視聴者に使用経験がない商品やサービスを、複数の画像で多角的に紹介することができます。それによって商品のメリットをよく理解してもらうことが可能で、「多機能」をアピールしたい商品やサービスに有効です。
ダイレクトレスポンスを得やすい
スクロールで入れ替わるカードに適切な見出しとリンク先、CTAボタンを設定することで「視聴者→企業」のダイレクトレスポンスを得やすくなります。
カードによって「詳しくはこちら」「ダウンロード」「申し込む」など、そのカードにふさわしいCTAが選べるので、見込み客の興味・関心に適切に応えることが可能です。
共感を得るストーリーを構成できる
Facebookカルーセル広告は、1つのブランドの商品群を連続して展開できるので、視聴者にブランドのイメージを訴求する効果が高くなります。
また、ライフステージや生活シーンを展開するストーリーを構成することによって、企業理念やブランドポリシーに対する共感を喚起することが可能です。
Facebookカルーセル広告の活用方法
Facebookカルーセル広告には、下記のようなさまざまな活用方法があります。Facebook社が挙げている活用事例とあわせてご紹介します。
商品の多機能性をアピールする
1つの商品に多くの機能がある場合は、カード(画像や動画)ごとに別の機能を紹介することで、単一画像の広告には望めない分かりやすいアピールが可能です。
成功した例として、女性用のフラットシューズをつま先、土踏まず、かかとの3つのカードに分けて表示し、それぞれの機能性をアピールした広告があります。
手順を追って商品の使い方を説明する
ユニークな新商品で使い方やメリットが分かりにくい場合は、展開する画像で手順を追って使用法を説明することによって、便利な機能や使い方のイメージを伝えることができます。
ヘアアイロンの広告にカルーセル広告を使用し、3ステップできれいなカールを作る手順を3枚の画像で示した例などがあります。
サービス内容を理解してもらう
新しいサービスを提供する企業は、単一画像の広告ではサービス内容を消費者になかなか理解してもらうことができません。そんなときに効果を発揮するのがカルーセル広告です。
例えば、オンラインで栄養摂取のコーチングをしている会社は、フィットネスと栄養をテーマにした記事にリンクできる3つの画像をカルーセル広告として表示して、ブランド認知度を高めました。(CPL―見込客獲得コストが50%ダウン)
著名人の愛用者を紹介する
商品を愛用している芸能人や著名人を複数の画像で紹介することで、商品に親近感と安心感を持ってもらえます。また、一般人の「お客様の声」や体験談をさまざまな角度から掲載することもできます。
あるTシャツの古着をキルトに仕立て直して販売している会社は、自社のキルトを愛用している顧客の写真をカルーセル広告で掲載したところ、「自分の写真も載せてほしい」と多くの写真が寄せられました。
ブランドイメージ、企業理念を伝える
1つのブランドを複数の商品で紹介することで。視聴者にブランドのイメージを明確に伝えることができます。展開するカード(画像)にストーリー性を持たせることで、イベントのポリシーや企業理念を伝えることも可能です。
Facebookカルーセル広告の設定方法
Facebookにカルーセル広告を載せるには、Facebookの広告制作用アカウントである「広告マネージャ」を取得して、そのアカウント内で画像や動画、見出し、CTAなどを設定していきます。
「Facebook広告マネージャ」は「Facebookビジネスマネージャ」と混同されることがありますが、機能が違う別のアカウントです。
【カルーセル広告の設定手順】
ステップ1:「広告マネージャ」を立ち上げる
ステップ2:「広告を作成」をクリックして、広告作成画面に移動する
ステップ3:「広告レベル」で「形式」から「カルーセル」を選択する
ステップ4:「広告の配信目的」を選択する
ステップ5:「広告セットレベル」でオーディエンス(配信対象)、予算、スケジュールを設定する
ステップ6:「クリエイティブ」から画像や動画をアップロードする。カード数を増やしたいときは「+」ボタンをクリックする
ステップ7:各カードで表示する見出し、テキスト、CTAボタン、リンクURLを設定する
ステップ8:「プレビュー」をクリックして確認し、問題がなければ完了
画像や動画のサイズ、見出しやテキストの文字数には、それぞれ規定があるので、規定にしたがってアップロードしてください。
まとめ
スマホでの広告効果の高さが注目されているFacebookカルーセル広告について解説しました。商品やサービスを多角的に、ストーリー性のあるアピールができるFacebookカルーセル広告は、多くの可能性を秘めている広告形式です。ぜひ活用を検討してみてください。