
Webマーケティング2021.03.31
目次
比較的年齢層が高い人に人気のfacebookですが、近年、このfacebookで「カルーセル広告」という広告がトレンドになってきているようです。
いったい「カルーセル広告」とはどのような広告なのでしょうか?
ここでは、カルーセル広告について、どのようなものなのか、使うタイミング、表示される場所や使い方についてご紹介していきます。
facebookに広告ってあった?
まずは、「facebookに広告ってあったっけ?」という方も多いかと思います。Facebookは自分やフォロワーの文章や画像の投稿を見ることができるSNSですが、それらの投稿に混じって
実は「広告」も紛れ込んでいるのです。
facebookのどこに表示されるのか?
facebookカルーセル広告は、ひと目で「広告」とわからないようになっているのですが、よく見るとPRとか広告とか小さな文字で書いてあるので、広告であることがわかります。
広告を掲載する場所としては、facebookの投稿画面(フィード)の他、右側の広告枠、facebook上の検索結果、さらにInstagramのフィード、Instagramストーリーズ、Messenger受信箱などにも表示されます。
facebookカルーセル広告って何?
では、「カルーセル広告」とは何かということになるのですが、従来型のひとつの画像だけの
広告と違い、複数の画像が入れ替わる仕様になっている広告のことです。
「カルーセル」とは、回転台とか回転木馬を意味しており、文字通り複数枚の広告が入れ替わって表示されます。
それによってより多くの情報を見る人に提供することができます。
facebookカルーセル広告はどんな時に使うのか
それでは、facebookカルーセル広告はどんな時に使うのかを見ていきましょう。
一つの商品を多面的に見せて売り込む時
まずは一つの商品を多面的に見せ、その商品を顧客に売り込む時です。
例えば、洋服であれば、正面のデザインだけが分かっても、顧客は購入にまで至りません。布の詳細なディテールや、部分的、後ろ姿など、さまざまなデザインを見て、納得してからでこそ、購入してくれるのです。
facebookカルーセル広告は、こうした商品の多面的な部分を訴求するのに便利です。
商品の使い方を見せる時
また、facebookカルーセル広告は、その商品の使い方を見せるときにも利用されます。
例えば基礎化粧品であれば、正面パッケージだけを載せていても、顧客はなかなか購入してくれません。
もっとどのくらいの量を出して使うのか、どのように顔につけるのか、など、その商品を使っているところを見たからこそ、納得して買ってくれるというケースが多いのです。
また、これらの広告を見て、自分が使っているシーンを想像します。もっときれいになれたらいいなという期待を込めてその商品を買うのです。
自社の資料や商品紹介の記事をシェアする時
また、カルーセル広告はひとつの商品を紹介するものとは限らず、その広告主の会社がどんな商品を売っているのか、またどんなブランドを展開しているのかなどを紹介するためにも使われます。
ひとつの商品だけの広告を載せるより、商品と自社のストーリーや商品開発に至った経緯などを一緒に載せることで、まだ知名度があまりない新しい会社などは、顧客に自社のことを知ってもらうことができます。
商品カタログ代わりに使う時
例えばfacebookカルーセル広告に広告を掲載したい商品に、いろいろなバリエーションがあったとしましょう。
お菓子であれば、人気のハニーマスタード味の他にガーリック味、バーベキュー味、バーニャカウダ味など、いろいろあるとすれば、それらの製品と、食べているシーンの写真を載せるのです。
例えば家族でのだんらんであればハニーマスタードやバーベキュー味、女子会で出すのであれば、バーニャカウダ味やガーリック味と、それぞれのフレーバーが作られている原材料の写真や、家族や仲間と製品を楽しんでいるシーンを掲載します。
それによって顧客は、そのお菓子を買うことによって自分がより楽しめるところを思い浮かべ、購入を決めることが容易に想像できます。
ただし、複数枚の画像を使うのであれば、それらの世界観を統一し、イメージがちぐはぐにならないように気をつける必要があります。
商品を利用している著名人の声などを載せる
例えばその商品を利用している人に著名人がたくさんいたとしましょう。
著名人に商品を利用した感想を発表してもらい、その様子を画像とともにカルーセル広告に
載せるのです。
それによって、自分の好きな著名人が使っているということで、他の顧客もその商品を購入することにつながるかも知れません。
顧客は、好きな著名人と同じ商品を持っている自分を想像して、いい気分に浸ることができる上、とても高い確率で購入を期待することができます。
facebookカルーセル広告を有効に使おう!
従来は広告といえば、紙媒体が多かったですが、現在ではインターネット媒体の方が多くなってきています。それも一枚の画像だけを載せるより、動画や複数枚の写真とともに訴求するケースが多くなっています。
それによって、顧客により多くの情報を届けることができ、顧客の理解度も高くなるため、購入につながる確率も高くなると思われます。