Google広告の仕組みについて|広告の種類や特徴、Yahoo!広告との違いも解説

Google広告の仕組みについて|広告の種類や特徴、Yahoo!広告との違いも解説

Webマーケティング2021.03.31

目次


Google広告とは、Googleの仕組みを使って配信されるデジタル広告です。世界中のユーザーが利用するGoogleへ配信ができるうえ、低価格からの出稿が可能です。


しかし、実際にどのような仕組みになっているのかよくわからないという人も多いでしょう。


この記事では、企業のデジタル広告を担当する方に向けて、Google広告の特徴や種類、メリット・デメリットなどを解説します。Google広告とYahoo!広告の違いについても解説するので、ぜひ参考にしてください。


Google広告の仕組みとは


Google広告は、広告に設定されたキーワードに興味のあるユーザーに向けて配信されます。企業はまず、出稿する広告に関連するキーワードを決めます。


キーワードは広告の管理画面で設定したり、広告の説明文の中に含めたりします。ユーザーがGoogleでキーワードを調べると、検索結果の最上部や最下部に自社のWebサイトやECページが表示されます。その際「広告」と表示されますが、検索結果を見ただけでは広告とわかりづらく、ユーザーにストレスを与えにくいのが特徴です。


キーワードは、自社の商品やサービスに関連するものを設定するのが大切です。たとえばレディースのアパレル企業であれば、「レディース カシミヤ 長袖セーター」などがキーワードになります。「レディース セーター」だけでは幅が広すぎて自社の広告が表示されにくくなるので注意しましょう。


自社の商品やサービスの特徴をおさえ、ターゲットとするユーザーにマッチさせた単語をキーワードに設定することがポイントです。


Google広告の出稿にはGoogleアカウントが必要です。自社でアカウントを持っていない場合は、まずはGoogleアカウントを用意しましょう。広告文や画像、動画、入札単価などは管理画面から設定できます。


広告費の課金方式


Google広告の多くは「クリック課金制」が採用されています。クリック課金制は、出稿した広告がクリックされた回数×1クリックあたりの費用で料金が決まります。広告が表示された回数ではなく、クリックされることで料金が発生するので、無駄な広告費用を払う必要がありません。また、500円から出稿できるので、低コストでの広告運用も可能です。


広告の掲載方式


Google広告の掲載方式はオークション形式です。オークション形式とは、Google広告側の基準をより満たした広告が掲載されるという仕組みです。Google広告側の基準は「入札価格×品質スコア」で決まります。品質スコアとは、その広告の有益性や配信先のキーワードやWebサイトに適しているかを評価したものです。


入札価格をどれだけ大きくしても、品質スコアが低ければオークションから離脱してしまいます。その場合は自社の広告が掲載されない場合もあります。Google広告では、費用だけでなく、クリエイティブやテキストの面も一定の品質を保つ工夫が必要となります。


Google広告の種類


ここではGoogle広告の種類を3つ解説します。それぞれの特徴を理解し、自社の目的にあった種類を選ぶようにしましょう。


Googleリスティング広告(GSN)


Googleリスティング広告とは、Googleの検索結果に表示される広告のことです。ユーザーが入力したキーワードを検索した際に、「広告」の表示とともに配信されるテキストの広告です。「GSN(グーグル サーチ ネットワーク)」と呼ばれることもあります。


自社が広告に設定したキーワードと、ユーザーが入力したキーワードがマッチすることで表示されるので、コンバージョンしやすい点がメリットです。自分の課題や問題解決のために、欲しい商品やサービスがある程度決まっている顕在層へのアプローチに向いています。


Googleリスティング広告は、SEOに依存することなく広告費用を払えば検索上位に表示させることができます。「レスポンシブ検索広告」では、ユーザーの検索や行動からもっとも有効と考えられるアプローチをGoogle広告が自動で最適化し、見出しやテキストを変更してくれる機能もあります。


Googleディスプレイネットワーク(GDN)


Googleディスプレイネットワークとは、Googleに関連のあるWebサイトやアプリに配信される広告で、「GDN」と呼ばれることもあります。主に画像を使用したバナー広告が多いのが特徴です。


Googleに関連のあるWebサイトやアプリには、YouTubeやGmailがあります。サービス・商品の認知度拡大のための潜在層へのアプローチに向いているGoogle広告です。リマーケティングが可能な点も大きなメリットです。


Googleディスプレイネットワークでは、テキストのみではなく、バナーを使用した広告がメインとなるので、クリエイティブの質が重要になります。


また、Google広告が自動で画像やテキストを最適化してくれる、「レスポンシブディスプレイ広告」もあります。


動画広告


YouTubeなどに動画広告を出稿できるGoogle広告です。ほかの広告と違い動画を使用するので、音声や動きを利用したアプローチが可能です。YouTubeの利用者数は日本でも数多く、デジタル広告でも運用が広まっている広告形態です。


動画の長さは数秒から数分と幅があります。また、動画の途中でスキップできるものと、スキップできないものがあります。


Google広告とYahoo!広告との違い


Google広告とYahoo!広告の違いについて解説します。それぞれ「ユーザー層」「ターゲティング」「バナーサイズ」「オプション」について違いがあるので参考にしてください。


ユーザー層


まずGoogle広告とYahoo!広告ではユーザー層が異なります。Google広告は主にスマホユーザーが多く若年層が中心なのに対し、Yahoo!広告ではPCユーザーがメインで、年齢層も40代~60代が多いです。


近年、Webサイトの閲覧にはスマホユーザーが圧倒的な割合を占めていますが、Google広告は特にこの影響が強いといえるでしょう。


配信先


Google広告は、Googleの検索結果やGmail、YouTubeなどに配信されます。また、Googleと提携しているWebサイトにも配信されます。提携先にはBIGLOBEやlivedoor、価格ドットコムなどが挙げられます。


Yahoo!広告はYahoo!の検索結果やYahoo!知恵袋、Yahoo!ニュースなどに配信されます。Yahoo!と提携しているWebサイトにも配信されており、So-netやAmeba、AllAboutなどが提携先となります。


ターゲティング


Google広告では「コンテンツターゲティング」、Yahoo!広告では「サーチターゲティング」を主に採用しています。コンテンツターゲティングでは、設定したキーワードに関連するWebサイトへ広告を配信します。サーチターゲティングでは、ユーザーの検索情報などをもとにして広告を配信します。


バナーサイズ


Google広告とYahoo!広告では共通して使えるバナーサイズもありますが、一方でしか使えないサイズもあります。「336×280px」のバナーはGoogle広告のみ、「600×500pix」のバナーはYahoo!のみで利用できます。両方に広告を出稿する場合は、共通で使えるバナーを用意しておくと便利です。


オプション


Google広告とYahoo!広告では、設定できる広告表示オプションに違いがあります。Google広告の方が設定できるオプションが多く、クリック率を上げるための設定が多いといえるでしょう。


Google広告のメリット・デメリット


ここではGoogle広告のメリット・デメリットについて解説します。Google広告のメリット・デメリットについて理解し、効果を最大化しましょう。


メリット


低コストではじめられる


Google広告を利用するメリットは低価格で始められる点にあります。500円から出稿可能なので、広告運用の経験が無くてもリスクをおさえてチャレンジすることができます。そして予算を決めてCPC(コストパークリック)によるクリック課金制度で費用を払うので、計画が立てやすいです。


広告内容を修正できる


広告の内容を変更することができる点もメリットです。広告の中には一度出稿してしまうと、修正できないものもあります。しかしGoogle広告では内容を修正することができます。予算のミスやアプローチに問題があれば出稿を停止してもよいのです。途中でやめることも可能なので、成果が出なければ改善するために停止することもできます。


ターゲティングを細かく設定できる


Google広告ではアプローチしたいユーザーの情報を、細かく絞り込むことができます。ユーザーが住んでいる地域などの情報から、的確なアプローチを実現できます。Google広告側が自動で最適化した広告を届ける「レスポンシブ」やリマーケティングが可能な「GSN」があるので、ユーザーへあらゆる角度からアプローチできるでしょう。


デメリット


表示できる文字数が少ない


広告内に表示できる文字数の少ない点は、Google広告のデメリットです。Google広告は「GSN」や「GDN」でテキストを使用することができますが、文字数の制限があるために伝える工夫が必要となります。


GSNでは見出しが30文字、説明文が90文字です。短い文章でいかにユーザーを引き付けるかがポイントとなります。


キーワードによっては費用が高額になることもある


キーワードによっては広告費用が高額になってしまう可能性があります。オークション形式で出稿される広告が決まるので、人気キーワードや検索ボリュームの大きいキーワードには、多くの広告主が集まります。その結果、入札単価が高額になるケースもあります。はじめてGoogle広告を運用するのであれば、まずは検索ボリュームの小さいスモールワードから始めてみることがおすすめです。


まとめ


Google広告は検索結果の画面をはじめ、GmailやYouTubeなどに出稿できるデジタル広告です。運用の際はキーワードとターゲットをマッチさせるかがポイントとなります。


Google広告は少ない費用で始めることができるうえに、若年層を中心に世界中のユーザーへアプローチできるのがメリットです。特徴や仕組みを理解し、ぜひ自社のデジタル広告の施策に活用しましょう。