Web広告2021.03.31
目次
自社の商品・サービスをアピールする手段の1つにリターゲティング広告があります。これは一度訪れたWebサイトの関連広告を別のタイミングで表示させるマーケティング方法です。
リターゲティング広告を導入したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
本記事では、そんな方のためにリターゲティング広告を導入するメリットやデメリットについて解説していきます。
リターゲティング広告のメリット
リターゲティング広告には主に以下のメリットが挙げられます。
- 購入に至らなかった見込み客への再アプローチ
- 見込み客への接触回数を増やすことができる
- 比較・検討中のユーザーにアピールできる
- コンバージョン率が高い
- CPAを下げやすい
- 高額商品や検討期間が長い商材との相性が良い
1つずつ詳しく解説します。
購入に至らなかった見込み客への再アプローチ
なんとか自社の展開しているサイトにユーザーを誘導することができても、必ずしも全員が商品・サービスの購入に進むわけではありません。
何らかの事情によりその場で購入まで進めない人の方が基本的には多いでしょう。
しかし、リマーケティング広告を導入すれば、そんな見込み客に対してアプローチができ、初めてその広告を見た時よりもその商品やサービスに対する関心を高める効果が期待できます。
見込み客への接触回数を増やすことができる
再アプローチが1度きりで終わってしまってはあまり意味がなく、何度も自分たちの商品やサービスを見てもらうことが必要です。
人と長い時間少ない回数接しているより、短い時間でも何度も会うような人と接している方が仲良くなりやすいように、商品やサービスも何度も触れる機会があった方が良い印象を持ちやすくなります。
購入までの第一ステップに足を踏み入れやすくする効果があるというのがリターゲティング広告の最大のメリットです。
そして、見込み客ということは自社の展開する商品やサービスに高い関心を持っています。
リターゲティング広告を導入して、見込み客への接触回数を増やしていくことで購買意欲を揺さぶることができます。
自社の商品やサービスに興味のなかった人にアプローチするよりも購入まで進む可能性の高い人に何度もアプローチをかけることで売上の向上が期待できます。
比較・検討中のユーザーにアピールできる
リターゲティング広告は、自社のサービスでなく他者の同じジャンルの商品やサービスについて検討している人にも新しい選択肢として自社のサービスも勧めることが可能です。
自分たちが展開している商品やサービスに関心のある見込み客を増加させることで、やがて顧客になってくれるユーザーを増やします。
さらに、そういった比較検討をしている人たちに自社の商品やサービスを何度もアピールすることで、いざ購入まで進んだ時に「せっかく買ったけどやっぱりあっちの商品の方がよかった。」といったミスマッチを防止できます。
比較検討した上で獲得した新規ユーザーは客観的な視点で自社の商品やサービスを他者に宣伝してくれる可能性があるため、それによって新たな新規ユーザーを獲得できるといった芋づる式の流れを作り出せるでしょう。
コンバージョン率が高い
先程売上の向上が期待できると解説しましたが、商品やサービスの購入といったWeb上での最終的な成果のことを「コンバージョン」と言います。その割合の高さがコンバージョン率で、CVRと略されます。
CVRの高さは、効率よくCV数を増やしている証拠です。
このCVRを高めるのに有効なのが確度の高いユーザーにターゲットを絞ることとされていて、リターゲティング広告はまさにCVRを高めるのに有効的な方法とされています。
CVRを意識する上で注意すべきなのが、CVRを高めるために新規ユーザーに目を向けないことです。
短期的には高いパフォーマンスを残すことができるかもしれませんが、新規ユーザーに目を向けなければ長期的に見て売上を伸ばすことが難しくなります。
そのため、先程紹介した比較・検討中のユーザーにアピールできるといったリターゲティング広告のメリットも活かすようにしましょう。
ちなみに、リスティング広告とディスプレイ広告だとリスティング広告の方が平均CVRは高い傾向にあります。
これは検索とは違う場面で表示されるディスプレイ広告より、検索画面に表示されるリスティング広告の方が広告に対して敏感になりやすいからです。
CPAを下げやすい
リターゲティング広告はCVRを向上させるだけでなく、CPAを下げる効果も期待されています。
CPAは成約1件あたりの広告費のことです。
CPA=広告費用÷コンバージョン数 |
リターゲティング広告を導入するための費用は一時的なものですが、対象とする商品やサービスを展開し続ける以上、コンバージョン数は増加し続けるでしょう。そうなれば必然的にCPAを下げることができます。
CPAを下げることに成功したら、事業の拡大や新しい施策への投資が可能となるので、好循環を生み出せます。
高額商品や検討期間が長い商材との相性が良い
どんな商品でもリターゲティング広告はCVRを向上させやすい特徴がありますが、特に高額な商品との相性は良いです。
リターゲティング広告はあくまでも見込み客に対して再アプローチをかけて購入してもらうためのものなので、前提としてサイトに一度入ってみたけど購入には至らなかったユーザーが多い方が高い効果をもたらします。
なかなか購入に踏み切れない商品やサービスの最たる例が高額な商品やサービスで、そういったものは検討期間が長くなりやすい傾向があります。
自社で取り扱っている商品やサービスが高額商品に当たるものだという方は特にリターゲティング広告の導入をおすすめします。
リターゲティング広告のデメリット
リターゲティング広告では、見込み客を中心に何度も自社の商品やサービスを宣伝して購入まで繋げられるメリットがありますが、当然デメリットも存在します。
デメリットとしては主に以下の3つが挙げられます。
- 配信対象のボリュームを増やす必要がある
- バナーサイズのフォーマットに対応しなければならない
- 配信のタイミングが難しい
配信対象のボリュームを増やす必要がある
実は広告だから必ず表示されるとは限らず、Googleのリマーケティングの基準として、過去30日間に100人以上のアクティブユーザーが確認できないと広告が配信されない傾向があります。つまり、元々のサイト自体が人気がなければ広告を表示させてもらえません。
サイトのアクセス数を増やすために、こまめな更新や投稿を心掛けてサイトのボリュームを増やすことが重要です。
バナーサイズのフォーマットに対応しなければならない
広告が掲載できればなんでもいいわけではなく、広告には見た目が大事であるため、広告のバナーの画像サイズにも注意が必要です。広告のバナーサイズが掲載先のサイトに一致しないというだけで掲載されないこともあります。
掲載先の画像サイズを調べることはもちろん、もしリサイズが必要な場合は、ロゴの位置やレイアウト、どんな風に情報を一言でまとめるかに注意してリサイズしていきましょう。
配信のタイミングが難しい
例え見込み客に広告が表示されやすいようになっていても、ベストなタイミングで見てもらえないとリターゲティング広告を導入しても購入に繋がらなかったり、そもそも広告を見てもらえなかったりすることもあります。概ね展開する商品やサービスの検討期間というのは決まっています。
広告のスケジュール設定を使用すると、広告を掲載する時間帯や曜日を指定できます。その機能を活用して、分析したデータを基に見込み客がオンラインのタイミングを狙うことで効果的に広告を表示でき、効率的に見込み客へのアプローチを行えます。
効率よく広告を表示させることも重要で、ただ広告を過度に表示させすぎてしまうとかえってユーザーにネガティブな印象を持たれてマイナスな評価を受けることになります。そうなると場合によっては他のユーザーにもその悪い評判が広まってしまいます。
ユーザーが広告に触れる頻度を意味するフリークエンシーという観点も意識した上で、効率的に広告配信を行いましょう。
効果的なリターゲティング広告の運用を
リターゲティング広告は興味関心の高いユーザーに絞って自社の商品やサービスの購入を促進することができるなどといったメリットがあります。
一方で、デメリットとして元々のサイトの人気が一定以上無かったりすると広告表示されなかったり、逆に過度に広告を表示させすぎてもユーザーにマイナスな印象を与えてしまうことなども挙げられます。
リターゲティング広告を検討する際は、いかに効率よく広告を興味関心の高いユーザーに向けて表示させるかを念頭に置いて導入するようにしましょう。
また、リターゲティング広告の設定や運用が不安な場合は外注で依頼することも可能ですので、一度依頼を受け付けている方に相談してみてください。