Web広告2021.03.31
目次
Yahoo!広告には、ディスプレイ広告(YDA)とリスティング広告(YSA)の2種類が存在します。
なかでもディスプレイ広告は、検索ユーザー以外のターゲット獲得に役立つほか、リスティング広告に比べて広告費を抑えられるメリットがあります。
今回は、Yahoo!ディスプレイ広告の特徴やメリットを解説します。
キャプション付きのディスプレイ広告の使い方もご紹介するので、この記事を読むことでYahoo!ディスプレイ広告の全容が理解できるはずです。
Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)とは
Yahoo!ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリの広告スペースに掲載する広告です。
広告の表示形式や掲載場所は配信先によって決まります。そのため、テキストのみで表示されることもあれば、画像や動画で視覚的に表示されるケースもあります。
Yahoo!検索広告(YSA)との違い
Yahoo!広告には、ディスプレイ広告(YDA)と検索広告(YSA)の2種類があります。検索広告とは、ユーザーが検索したときに検索画面の上部や下部に表示される広告です。
ディスプレイ広告と検索広告の違いは次の通りです。
- ディスプレイ広告はWebサイト、検索広告は検索エンジンに表示
- ディスプレイ広告は目的やニーズが定まっていないユーザーが対象
- ディスプレイ広告のほうが視覚的表現に優れている
検索広告の場合、ユーザーは自分が知りたい情報を検索する目的やニーズが明確になっているため、検索キーワードに合わせて広告を表示できます。
一方、ディスプレイ広告はあらかじめ用意されている広告スペースに掲載するという都合上、目的やニーズが定まっていないユーザーにアプローチが可能です。
たまたまユーザーがディスプレイ広告を目にすることで、購買に至るケースも珍しくありません。
また広告の種類にも違いがあります。
検索広告は表示できる広告の種類がテキストしかありませんが、ディスプレイ広告ならテキスト以外にも画像や動画を活用できます。
視覚的表現だけで言えば、ディスプレイ広告のほうが優れているでしょう。
Yahoo!ディスプレイ広告の種類
Yahoo!ディスプレイ広告で掲載できる広告の種類は次の通りです。
テキスト広告 | タイトルや概要文などのテキストのみで構成される広告 |
テンプレート広告 | 掲載面に合わせて広告サイズやレイアウトが自動調整される広告 |
インフィード広告 | 記事やニュースが羅列している中に紛れ込ませる形で掲載する広告 |
動画広告 | 動画を再生できる広告で、掲載場所はインフィード広告と同じ |
PCブランドパネル | PC版Yahoo!JAPANトップページのブランドパネル枠に表示できる、画像や動画を活用した広告 |
動的ディスプレイ広告 | Webサイトに訪問したユーザーの行動履歴を基に、興味や関心に合わせて広告を自動生成できる |
Yahoo!ディスプレイ広告の配信先
Yahoo!ディスプレイ広告の配信先は、Yahoo!JAPANの各サービスサイト、または提携パートナーサイトのコンテンツページです。
ユーザーの属性や行動履歴を基に適切な配信先が選択されます。
Yahoo!の提携パートナーは以下のような企業が代表的です。
サイト名 | 公式サイトURL |
朝日新聞DIGITAL | https://www.asahi.com/ |
BuzzFeed | https://www.buzzfeed.com/jp |
ダイヤモンドオンライン | https://diamond.jp/ |
msn | https://www.msn.com/ja-jp |
食べログ | https://tabelog.com/ |
livedoor NEWS | https://news.livedoor.com/ |
GameWith | https://gamewith.jp/ |
Yahoo!ディスプレイ広告(YDN)の配信の仕組み
ここでは、Yahoo!ディスプレイ広告が配信される仕組みや審査について解説します。
ターゲティングとオークションランク
Yahoo!ディスプレイ広告では、「広告を誰に向けて配信するか」はターゲティング設定によって決まり、「広告が掲載されるか否か」はオークションランクで判断されます。
ターゲティングとは、広告の見てもらいたいユーザーを指定できる設定のことです。
管理画面にて年齢や性別などの条件を指定でき、基本的にはその条件を満たすユーザーにのみ広告が表示されます。
オークションランクとは、広告を掲載する際の判断基準のことです。
入札単価と広告の品質を基にオークションランクが決まり、よりランクが高い広告ほど広告掲載の可能性が高まります。
広告掲載の機会を広げるには、入札単価を引き上げるだけではなく、広告の品質(インプレッション数やCTRの実績)も向上させる必要があります。
広告掲載の審査について
ディスプレイ広告を出稿する際は、1広告ごとに審査が行われます。
審査はYahoo!広告の「広告掲載ガイドライン」に則り、システムおよび目視で確認する仕組みです。
仮にガイドラインに抵触する内容が確認されると広告の掲載は停止となります。たとえば、出稿予定の広告が重複していたり、広告の主体者が明示されていたりするケースです。
またパートナーサイトごとに広告の掲載基準が設定されているのも特徴です。
仮に広告の内容が掲載基準に満たない場合、特定のパートナーサイトで広告が掲載されないケースもあります。
広告費が発生するタイミング
ディスプレイ広告の広告費が発生するタイミングは、広告の種類によって異なります。Yahoo!ディスプレイ広告の種類は、クリック課金方式と動画視聴課金方式の2種類です。
それぞれの広告費の発生タイミングをご紹介します。
クリック課金方式の場合
ユーザーが広告をクリックした際に初めて広告費が発生します。動画広告や動画を使ったブランドパネル以外の広告が対象です。広告が表示されただけでは費用が発生しないため、適切にコンバージョンを計測できます。
動画視聴課金方式の場合
ユーザーが動画広告を再生してから10秒以上が経過した場合のみ広告費が発生します。動画広告や動画を使ったブランドパネルが対象です。
仮に動画の長さが10秒未満だった場合は、広告動画が最後まで視聴された場合のみ広告費が発生します。
またユーザーが広告をクリックした場合でも、動画を数秒しか見ていないのであれば費用はかかりません。
Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)を利用するメリット
Yahoo!ディスプレイ広告を利用するメリットは次の通りです。
- 自分のニーズを把握していない潜在層に最適
- 広告表現の幅が広い
- リターゲティング広告で効率的な訴求が可能
- 広告費を安く抑えられる
Web広告にはYahoo!ディスプレイ広告のほかにも、Yahoo!検索広告や、リスティング広告とディスプレイ広告の両方を使えるGoogle広告などが存在します。
そうしたさまざまなWeb広告を比較したうえで、Yahoo!ディスプレイ広告には上記のようなメリットがあります。
複数の広告掲載サービスの内、どれを使おうか迷っている方は参考にしてください。
メリット(1)自分のニーズを把握していない潜在層に最適
これからアプローチできそうな潜在客の中には、自分の顕在ニーズを把握している人と把握できていない人の2種類のタイプが存在します。
自分の顕在ニーズを把握している潜在客は自ら検索して情報を探すため、リスティング広告でアプローチが可能です。
一方、顕在ニーズを把握していない人は情報を探す手段がないため、リスティング広告だけでは潜在層に到達することは困難です。
そうした顕在ニーズを把握していない潜在層を獲得する手段として、ディスプレイ広告は大きな効果を発揮します。
ユーザーがYahoo!や特定のサイトを閲覧しているときに広告が表示されるため、ユーザーが自分では気付いていないニーズを顕在化できます。
メリット(2)広告表現の幅が広い
リスティング広告の場合、使用できる広告の種類はテキスト広告のみです。検索エンジンの目立つ場所に表示されるとはいえ、広告のタイトルと概要文しか表示されないのでアピールできる情報量が少ないです。
その反面、ディスプレイ広告はテキスト以外にも画像や動画を活用できます。
テキストよりも視覚的に商品やサービスをアピールでき、ユーザーの印象にも残りやすいため、うまく活用すれば大きな効果を発揮します。
メリット(3)リターゲティング広告で効率的な訴求が可能
Yahoo!ディスプレイ広告では、リターゲティング広告が利用できます。
リターゲティング広告とは、過去に一度でも自社Webサイトやランディングページに訪問したことがあるユーザーに対し、再訪問を狙って広告を配信できる仕組みです。
あるテレビを欲しいと思ったユーザーがWebで情報を検索し、公式Webサイトにアクセスしたとします。
その時点で特定のテレビを欲しいと思っていたにもかかわらず、「冷静になってもう少し考えてみよう」と購入を後回しにするケースも多いです。
リターゲティング広告は上記のようなケースに役立ちます。
検索や広告経由で自社Webページを訪問した行動は、商品やサービスについて興味があるはずですので、もう一度広告で訴求すれば再訪問や購買に至る可能性が高まります。
ディスプレイ広告を利用するときは、このリターゲティング広告をうまく活用することが大切です。
メリット(4)広告費を安く抑えられる
リスティング広告とディスプレイ広告を比較した場合、後者のほうが広告費を安く抑えられます。
リスティング広告の場合は先に検索キーワードを設定します。競合の多いビッグキーワードになるほど入札単価が高騰することが多いです。キーワードによっては1クリックあたり1,000円以上になる場合もあります。
一方、ディスプレイ広告はターゲティング設定にもよりますが、1クリックあたり数円~数十円ほどの価格が入札単価の目安です。
クリックして初めて課金されるシステムを考えると、クリック単価が安いのは大きなメリットです。
Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)の使い方
Yahoo!ディスプレイ広告を利用するには、ディスプレイ広告と検索広告を統括する「Yahoo!広告」に登録しなければいけません。アカウント登録からディスプレイ広告の利用方法まで、手順に沿って解説します。
手順(1)Yahoo!広告に申し込み
まずは「Yahoo!広告の公式サイト」へアクセスし、画面右上にある「広告のお申し込み」をクリックします。
申し込みフォームの画面が開きますので、メールアドレスや電話番号といった必要情報を記入しましょう。
すると、登録した電話番号にSMSコード、メールアドレスにメールコードが届きます。
それら両方のコードを次の画面にて入力してください。
次に、Yahoo!JAPANビジネスIDのパスワードを設定します。
これで登録は完了ですが、運用ツールを選択する必要がありますので「お申し込み完了」ページの下段にある「運用ツールの選択画面へ」をクリックします。
ここで広告の運用方法を選びましょう。
広告の設定や運用をYahoo!に一任したい人は「らくアド」、自分ですべての設定や運用を行いたい人は「広告管理ツール」を選択します。
これでYahoo!広告のアカウント登録はすべて完了です。
手順(2)Yahoo!JAPANビジネスIDでログイン
アカウント登録が完了した後は、「広告管理ツール ログインページ」にアクセスし、Yahoo!JAPANビジネスIDとパスワードを入力してログインします。
手順(3)ディスプレイ広告の作成・設定
広告管理ツール画面に移行した後は、キャンペーン一覧画面から「キャンペーン作成」ボタンをクリックします。
キャンペーンの目的を選択します。
目的を選択した後は、画面下部の「決定して進む」をクリックしましょう。
次にキャンペーン作成画面が表示されますので、キャンペーン名や配信設定、1日の予算といった必要な項目に入力します。
その画面の下に「広告グループ設定」がありますので、配信設定や入札戦略などを選択してください。
広告グループの設定が終われば、画面最下部の「確認画面に進む」をクリックしましょう。
最後にいままで入力した内容の確認画面が表示されます。内容に問題がないようであれば「決定して進む」をクリックします。
手順(4)広告費の支払い
ディスプレイ広告を設定した後は、広告費を支払ってアカウント残高に入金します。Yahoo!ディスプレイ広告の支払い方法は、クレジットカードと銀行振込と請求書払いの3種類です。
請求書払いは後払いができる便利なシステムですが、広告代理店しか利用できないので気を付けてください。
広告管理ツールにある「資金管理」をクリックします。
クレジットカードもしくは銀行振込のいずれかを選択します。
クレジットカードの場合は、「カード情報を登録(Yahoo!ビジネスマネージャー)」をクリックしましょう。
自動入金と手動入金のいずれかを選択します。月に一定額ずつ入金したい場合は、「自動入金(月定額一括入金)」を選択してください。
すべて選択が終われば画面下の「確認」ボタンを押します。入力内容の確認画面が表示されますので、内容に間違いがなければ「登録」をクリックしましょう。
手順(5)審査の後に掲載開始
これですべての手続きは完了しました。続けて入稿審査が行われ、結果が出るまで約3営業日ほどかかります。
無事に審査を通過すると登録したディスプレイ広告が出稿されます。
Yahoo!ディスプレイ広告(YDA)を利用するうえでの注意点
Yahoo!ディスプレイ広告を利用する際の注意点を解説します。
Yahoo!ディスプレイ広告に最適なバナーサイズ
Yahoo!広告では、ディスプレイ広告に利用できるバナーサイズが決まっています。サイズが異なると入稿できない可能性もあるため、事前にしっかりと確認しておきましょう。
バナーサイズ | 利用可能デバイス |
300×250 | PC/SP |
600×500 | PC/SP |
728×90 | PC |
160×600 | PC |
468×60 | PC |
320×50 | SP |
640×100 | SP |
320×100 | SP |
640×200 | SP |
300×600 | PC |
上記すべてのサイズに合うバナーを作成するには、手間がかかります。上表で色付けしたものが有効なバナーサイズなので入稿時の参考にしてみてください。
特にSP(スマートフォン)は多くのユーザーが閲覧する広告になりますので、こちらを中心に検討することをおすすめします。
入稿規定をしっかりと確認する
Yahoo!ディスプレイ広告を出稿する前に、ファイル容量や拡張子などを定めた入稿規定をしっかりと確認してください。
Yahoo!ディスプレイ広告の拡張子・ファイル容量
拡張子やファイル容量に関する入稿規定は次の通りです。
- 拡張子:JPEG、PNG、GI(アニメーション不可)
- ファイル容量:最大3MB
テキスト広告の入稿規定
テキスト広告にも入稿規定があります。
タイトル | 半角・全角問わず15文字以内 |
概要文 | 半角・全角問わず33文字以内 |
表示URL | 半角29文字以内 |
動画広告の入稿規定
動画広告の入稿規定は以下の通りです。
動画サイズ | 640×360以上 |
動画ファイル容量 | 最大200MB |
動画ファイル形式 | MP4 |
サムネイルサイズ | 640×360以上 |
サムネイルファイル容量 | 最大3MB |
サムネイルファイル形式 | JPG、JPEG、PNG、GIF |
統一感のあるランディングページを用意する
ユーザーがディスプレイ広告をクリックした後に遷移するランディングページ(LP)は、広告と統一感がある内容に仕上げておきましょう。
全体の配色やフォント、ロゴなどを統一するだけでも広告から遷移したときに、違和感を感じづらくなります。
ランディングページには分かりやすい箇所にCTA(行動喚起)ボタンを配置することが重要です。
ユーザーがスムーズに注文や資料請求などの行動に移せるように、訴求しすぎないように注意してCTAボタンの配置を検討してください。
ディスプレイ広告(YDA)とリスティングは組み合わせて運用を
Yahoo!JAPANやYahoo!の提携サイトに広告を掲載できるのが、Yahoo!ディスプレイ広告です。Yahoo!検索広告とは異なり、画像や動画を使える点や、商品とサービスのニーズを把握していない潜在客にアプローチできるのがメリットです。
もちろんディスプレイ広告とリスティング広告は組み合わせて使うことができます。
両者を組み合わせることでアプローチできる潜在客の幅が広がることから、予算に余裕がある際は試してみると良いでしょう。