YouTubeの動画広告の「TrueView」「マストヘッド」とは

YouTubeの動画広告の「TrueView」「マストヘッド」とは

Webマーケティング2021.03.31

目次


YouTubeの動画再生回数は、一年間で28億回に上ります。そんなYouTubeへの動画広告が、有力な広告出稿先として注目を集めています。


今回は広告出稿を検討する際に知っておきたいYouTube広告についてまとめてみました。


動画広告とは


動画広告とは、Web広告の一種で、広告枠に動画を埋め込んで再生する広告です。


動画の再生中や再生後などに広告を表示させることで、ユーザに認知や行動を促します。広告がクリックされたり、一定秒数以上視聴されたりすると料金が発生する仕組みになっています。


そのため、動画のユーザへの強い訴求力だけでなく、費用対効果の高い広告出稿先としても注目されています。


YouTube広告は、Google社が提供する動画視聴サイトYouTubeに様々な形で掲載する動画広告です。


知っておきたい2種類のYouTube 動画広告


YouTubeは大きく分けて、「TrueView」と「マストヘッド」の2種類があります。


1. TrueView 


TrueViewは、YouTube内でユーザの属性や興味関心に合わせて配信できる動画広告です。


TrueViewは次の3種類があります。


・インストリーム


インストリームは、動画視聴前に表示される動画広告です。


5秒後に広告をスキップするか残りの部分を視聴するかをユーザが選択します。


画面上には「広告をスキップ」というボタンとともに動画広告が表示されます。


掲載料金は最後まで視聴された場合のみ発生します。


・インサーチ


インサーチは、検索画面に表示される広告です。


YouTube内の検索窓に入力されたキーワードに連動して、検索結果やおすすめ動画の最上位に表示されます。


*検索キーワードに連動して表示されるため、ユーザごとの興味関心に合わせた動画広告を表示させることが可能です。*


掲載料金はクリックされるごとに発生します。


・インディスプレイ


インディスプレイは、関連動画として表示される広告です。


動画視聴ページやチャンネル上で、視聴しているコンテンツとの関連性の高い広告が右側の関連動画一覧の箇所に表示されます。


視聴している動画と関連性の高い動画広告を表示できるため、ユーザの潜在ニーズにリーチしやすい特徴があります。


掲載料金は、クリックされた場合のみ発生します。


2. マストヘッド


マウスヘッドとは、YouTubeのTOPページ上部に表示される広告です。


一日につき一社が24時間掲載できます。


TOPページの一番目に入りやすい位置に表示される広告のため、掲載料金は一日あたり数百万円になりますが、高額の広告費以上に広告効果は非常に高いと言われています。


またモバイル用とPC用で、それぞれ掲載枠が設けられています。


YouTubeの動画広告を利用する5つのメリット


低価格から入札できることなどから広く使われているYouTube 動画広告・TrueViewの大きな特徴として、次の5つが挙げられます。


1. 5,000万人を超える規模のYouTube視聴者に対して露出できる


2014年11月にコムスコア・ジャパンが発表した調査結果によると、日本国内におけるYouTube 視聴者数は5,066万人とされています。


テレビCMに近い規模のユーザに対して動画広告の露出を行うことが可能です。


2. ターゲットを細かく絞り込んで配信できる


5,000万人を超える視聴者の中から、ターゲットとするユーザの年齢・性別・地域・趣味趣向・キーワード・視聴端末・時間帯・曜日などを細かく絞りこんで配信することが可能です。


届けたいターゲット層に対して効果的に広告を表示させることができます。


3. クリックされた場合、自社サイトに直接誘導できる


*テレビ広告と比較した場合、Youtubeの動画広告であれば、クリックと同時に直接自社サイトに誘導することが可能です。*


ユーザが興味関心をもったタイミングを逃さずにコンバージョンへと繋げる可能性が高まります。


4. リマーケティング機能を活用できる


リマーケティングとは、過去に自社のサイト等への訪問履歴のあるユーザを追跡し、インターネット内の他のWebサイトで広告を表示させる機能です。Google AdWordsの機能の一つとして提供されています。


Google AdWordsと連携しているYouTube広告を利用することで、下記の2つのリマーケティング機能を活用できます。


*YouTubeサイト内において、自社サイトを訪問したことのあるユーザに絞って、動画広告を見せることが可能です。*


また、他のWebサイト内において、自社の動画広告を閲覧したことのあるユーザに絞って、自社広告を見せることが可能です。


5. 余計な広告費を削減できる


動画視聴前に配信されるインストリーム動画広告の場合、30秒以上視聴されない限り、広告費用は発生しない料金体系になっています。


それによって、30秒以上視聴した見込み客になる可能性の高いユーザの視聴に対してのみ料金を支払う形になるため、余計な広告費の削減が可能です。


YouTubeの動画広告を利用するときの2つの注意点


1. 配信対象を広げ過ぎると広告費がかさむ 


配信対象を広げすぎると広告費がかさみやすくなります。


あらかじめターゲット層を想定し、年齢・性別・地域・好み・キーワード・曜日・時間帯などを絞り込んで無駄のない配信を心がける必要があります。


2. 質の低い動画を出稿してしまうと、ブランドイメージの低下を招く


インストリーム動画広告の場合、最初の5秒間で興味を持ってもらえないと、すぐにスキップされてしまいます。


広告配信に注力しすぎて、質の低い動画広告を出稿してしまった場合、ユーザの不快感を招く可能性があります。


*ブランドイメージの低下を招くリスクもあるため、動画制作の質に対しても注意が必要です。*


まとめ


今回は、YouTube 動画広告についてまとめました。


動画広告の中でも最大規模のユーザにリーチできるのはもちろん、ターゲットを細かく設定できたり、Google AdWordsと連動してリマーケティングできたりすることから、費用対効果の高いマーケティングを行うために有効な方法です。


既にGoogle AdWordsを利用している場合や、なるべく低価格で効果的な広告出稿をしたい場合は、選択肢の一つとして検討してみましょう。