
Webマーケティング2021.03.31
目次
アプリ開発をする人が増え、多くのアプリがスマホでインストールできるようになりました。しかしアプリを開発したとしても、ユーザーから必要だと思われなければ、インストールされることはありません。
この記事では、自社のアプリのインストールを増やしたいと思っているアプリ制作者やデジタル広告担当者に向けて、アプリインストール広告の特徴や種類、主な配信媒体について解説します。自社のアプリインストール率向上に役立ててください。
アプリインストール広告とは
アプリインストール広告とは、その名の通り、モバイルアプリのインストールを促すための広告です。GoogleやYahoo!などの検索エンジンや、TwitterなどのSNSのタイムラインなどに表示されています。
アプリインストール広告の費用については、テレビ CM や新聞広告とは違って、CPI(Cost Per Install)というインストール課金型が使われます。ユーザーが検索エンジンなどでアプリインストール広告を閲覧し、広告を経由してインストールが行われたときに、あらかじめ設定されていた単価が課金される仕組みになっています。
アプリインストール広告の配信媒体
アプリインストール広告は、インストールされるまでは費用がかかりません。そのため、比較的安価な値段で広告を配信できるのが特徴です。また、配信できる媒体も数多くあります。以下では、アプリインストール広告が配信できる媒体の特徴などを紹介します。
Apple Search Ads
Apple Search Adsは、Apple社が運営するApp Storeに配信できる媒体です。Apple Search Adsの特徴として、広告枠が1枠しかないことが挙げられます。広告が配信される仕組みはオークション形式となっており、同じジャンルの他アプリが高い金額を入札していると広告表示されません。
また、プランとしてAdvancedとBasicのどちらかを選択できます。Basicは毎月の予算が10,000USD以下と定められています。また広告作成者が行う設定項目はほとんどなく、機械学習によってターゲティングを行ってくれるため気軽に配信できます。
Advancedはキーワードやターゲット、入札金額を設定できるなど、柔軟に配信の設定が行なえます。
Apple Search Ads 運用のポイント
Basicプランは自動的に最適な広告配信を行ってくれますが、Advancedは自分で配信の設定を行う必要があります。ここでは、Advancedのプランを選択している方に向けて、Apple Search Ads運用を行う上でのポイントを紹介します。
1.App Storeの特徴を把握してキーワードを選定する
App Storeに訪れる方は、すでに探しているアプリがあったり、興味が持てそうなアプリを探しています。そこで、ユーザーが検索しそうなキーワード(アプリ名やカテゴリ、用途など)を設定するように心がけましょう。キーワードに迷った際は、App Storeから提示される推奨キーワードも選択できます。
また、ユーザーが検索した時に、ちょっとした表記ゆれや漢字間違いによってアプリが表示されず、ダウンロードされないこともあります。起こりそうな間違い方を調べて、そちらのキーワードへも配信を行って広告を出すようにしましょう。
2.広告費を低く設定しすぎない
結果に結びかない広告費を支払うのが嫌で、なるべくリスクを取らないように低い入札単価でオークションに参加している方は多いかもしれません。しかしそれでは広告が十分に表示されず、結果もなかなか出ないため、改善すべき点も分かりにくくなります。
必ずしも高い金額で入札して広告を表示させた方がよいわけではありません。大切なことは、広告費の妥当性です。管理画面上にあるキーワードごとの「推奨入札範囲」に基づいて、現状考えている金額が高いのか安いのかを判断しましょう。
最初のうちは、勉強代だと思って「推奨入札範囲」を超える金額を入札してみるのも作戦の一つです。慣れてくると、入札金額をどこまで上げたら表示されやすいのか分かるようになりますので、まずは調整のためにも広告を出してみるとよいでしょう。
Google 広告 アプリキャンペーン
2019年1月までユニバーサルアプリキャンペーン(UAC)という名称で提供されていましたが、現在では名称がGoogle広告アプリキャンペーンに変更になっています。
Google広告アプリキャンペーンは、Googleの関連サイト(Google検索、YouTube、Google Playなど)に掲載されます。
Google広告アプリキャンペーンの特徴は、細かい設定項目が必要ないところです。数行の指定された広告文章や掲載される画像、CPIを設定すると残りの情報はアプリストアの掲載情報から自動的に反映されて、アプリをインストールする確率の高いユーザーへと広告を流します。
Google 広告 アプリキャンペーンのポイント
Google広告アプリキャンペーンでは、ターゲティングや入札単価などの設定を自動的に行います。そのため、上手に活用するためには「何を」見せるかが重要になります。
ユーザーがアプリを使用する場面などを想定しながら広告の内容を考えることで、自然とダウンロード率は上がっていくでしょう。
Yahoo!検索広告アプリキャンペーン
Yahoo!検索広告アプリキャンペーンは、スマホやタブレットからYahoo! JAPANで何かを検索した時に、検索キーワードと関連性が高いアプリ広告を表示します。
タップ(クリック)するとアプリのダウンロードページを移動してくれるため、便利です。Google広告アプリキャンペーンと同様に、細かいキーワード設定が必要ないので、気楽に広告配信を行い方におすすめです。
Yahoo!ディスプレイ広告(YDN)アプロプロモーション広告
Yahoo!ディスプレイ広告は、Yahoo!の検索画面に表示される広告の媒体を指します。また、Yahoo!天気やYahoo!知恵袋などのYahoo!が提携しているサイトでも広告を配信することができます。
ユーザーが何も検索していない状態で広告を配信することになるため、ある程度の設定を自身で行う必要があります。
なお、YDNは2020年度から順次、「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDA)」に移行しています。
Twitter アプリインストール広告
Twitterモバイルアプリインストール広告は、TwitterのタイムラインなどのTwitterアプリ内やTwitterと連携しているプラットフォームに掲載が可能です。この広告がユーザーに表示される際には、プロモーションという文言が付け加えられています。
Twitterは自由な表現の場として世界中の人々が使用しており、「野球」などの単なる名詞ではなく「野球したい」などの形容詞でターゲティングすることも可能です。既存のアプリユーザーに似た属性を持つ人や興味、関心など、細やかにターゲティングを行うことができるため、自社アプリが適したユーザーに広告が届きやすくなります。
Twitterアプリインストール広告の種類
Twitterアプリインストール広告には、テキストと画像で掲載を行う「イメージアプリカード」とテキストと2分20秒までの動画で掲載を行う「ビデオアプリカード」というフォーマットがあります。
ビデオアプリカードは動画で伝える分訴求力は高まりますが、編集などに時間がかかるので注意が必要です。
LINE Ads Platform アプリインストール広告
LINE Ads Platformアプリインストール広告は、LINEアプリ内のトーク画面の上部やタイムラインなどに広告を配信したり、LINEマンガなどのLINEが提携しているアプリに広告を配信します。
LINE内でも記事の閲覧ができ、そこからユーザーの趣味や興味を惹く内容がリサーチできます。そのため、より精度の高いマーケティングで、アプリのインストール数を増やすことを目的に広告の配信を行えます。
ライン広告の注意点
LINEは友達や家族などとコミュニケーションを取るアプリとして使用されており、他のSNSと比較しても月間のアクティブユーザー数が2倍ほど高いアプリです。1日1回以上開く方も約85%と高水準なため、LINEに広告配信するのは効果的であることが分かります。
しかしLINE広告は人気媒体なので、どのような内容の広告でも掲載できるわけではありません。広告の出稿には審査が必要なので注意しましょう。健康食品などの成分が分かりづらいものに関しては特に厳しい審査がありますので、LINE広告に掲載される確率も低くなります。
SmartNews Ads アプリインストール広告
スマホアプリである「SmartNews」はビジネスマンを中心にインストールされており、経済や芸能、スポーツなど幅広いジャンルのニュースを掲載しています。そのアプリ内に広告を配信しているため、比較的広告費用が高価です。
広告フォーマットとして、静止画タイプの「Standard Ads」と動画タイプの「Standard Video Ads」を選択できます。自社のアプリの内容に即したフォーマットを利用して、アプリインストール数の増加を目指しましょう。
まとめ
アプリインストール広告を上手に活用できれば、同ジャンルのアプリよりも高いインストール数を得ることができます。まずはこの記事にある媒体の特徴を理解して、自身のアプリはどの媒体で広告を流すとインストール数が増えるのか考えてみましょう。