スマホ広告の種類と効果的な組み合わせとは?

スマホ広告の種類と効果的な組み合わせとは?

Webマーケティング2021.03.31

目次


最近はかなりスマートフォンも浸透してきて、年配の方でもスマホを使っているのを見かけます。操作が簡単なうえに外出先でも使えるため、パソコンは使わずスマホでネットショッピングする方も増えています。商品やサービスによっては、サイトへのアクセスのほとんどがスマホからだという例も珍しくありません。そこで見逃せなくなってくるのがスマホ広告。スマホ広告を上手く利用できれば、アクセスを増やして売上増につなげることができます。今回はスマホ広告の種類や特徴について紹介します。


スマホ広告一覧~その種類と特徴~


スマホ広告の種類といっても、PCで見る場合のウェブ広告と種類はほとんど一緒です。しかしながら広告の見え方や有効な使い方などは異なります。ここでは代表的なスマホ広告とその特徴について紹介します。


・リスティング広告


リスティング広告は、Yahoo!やGoogleなど検索エンジンの検索結果ページに掲載されるテキスト広告です。指定したキーワードで検索した場合に表示され、クリックされると広告費が課金されます。1クリックの単価は入札制で、競合性の高いメジャーなキーワードほど高額になります。


・ディスプレイネットワーク広告


リスティング広告と似ていますが、こちらは検索結果ページではなく設定したターゲットとマッチしたサイトやブログに掲載される広告です。リスティング広告と違い、テキストだけでなく画像も掲載することができます。


・アフィリエイト広告


スマホでもパソコンと同様にアフィリエイト広告が利用できます。条件設定によりますが、リスティング広告のようにクリックされただけでは課金されず、購入や資料請求などのコンバージョンがあった場合に広告費が発生します。


・ソーシャルメディア広告


Facebookやtwitterなどソーシャルメディアに掲載される広告です。スマホの普及によりソーシャルメディアに使われる時間が大幅に増加し、そこに表示できる広告も急速に広まってきました。出身校や友人関係などソーシャルメディアならではのターゲティングが可能です。


・ネイティブ広告


コンテンツに溶けこむように設計された、広告っぽさを感じられにくい広告です。ユーザーに嫌われにくい、信頼されやすいという特徴があります。スマホの小さな画面でもストレスなく見ることができるため、スマホに向いているともいえるでしょう。


リスティング広告の攻略ポイント


スマホであっても、やはり費用対効果を合わせやすいのがリスティング広告。低予算から取り組んでみるのがおすすめです。リスティング広告といえば、やはりYahoo!のスポンサードサーチ、Googleの検索ネットワーク広告でしょう。管理画面での設定方法や機能には違いがありますが、基本的には同じものです。


スマホは画面の大きさが小さいため、パソコンとは広告の表示のされ方が少し違います。Yahoo! では検索結果画面の上に4つ、下に3つの広告が表示され、Googleでは上に2つ、下に3つの広告が表示されます。スマホの場合、下に表示される広告のクリック率はかなり低いので、上に表示させることが重要えす。


そのためには、キーワードの入札を行う際にスマートフォンの入札単価の調整率を高めに設定することが大切です。調整率を高めに設定すると、スマホ検索で上位に表示されやすくなりクリック増が期待できます。


広告に見えないネイティブ広告にもぜひ挑戦を


ネイティブ広告はリスティング広告やディスプレイネットワーク広告とは違い、サイト内のコンテンツと同じ体裁で表示されます。バナー広告などはユーザーから嫌われることも多いのですが、ネイティブ広告は見てもらいやすいと言われています。特に記事広告は、有益な情報を提供できていれば、興味を持って積極的に読んでもらえるのです。


スマホでも見やすく設計されているのでクリック率も高く、大きな収益性が期待できます。良質なコンテンツをネイティブ広告として掲載することは、ブランディングにもなりえます。


その他のスマホ広告(アフィリエイト広告・ソーシャルメディア広告)


商品やサービスの内容によっては、スマホでもアフィリエイト広告が効果的です。スマホでの購買行動を考えると、スマホアフィリエイトに向いている商品と向いていない商品があります。ファッションや化粧品、ダイエット食品など若い人向けの商品ジャンルであれば向いているといえますが、年配の方向けの商品やBtoBサービスなどはかなり効果が薄いでしょう。


Facebook広告は、タイムライン(ニュースフィード)に表示されますので、高い認知効果があります。Facebookに登録された個人情報を利用して広告配信ができますので、年齢や性別、住んでいる場所など精度の高いターゲティングが可能です。自社サイトを訪問したことのあるユーザーに対して、Facebook上で広告を表示させることのできるリマーケティング機能を活用することで、高い広告効果が期待できます。


忘れてはならないKPI設定


どんな広告もそうですが、出稿前にKPIを設定し費用対効果を把握することが重要です。KPIとは「key performance indicator」の略で、目標の達成度を評価するための指標のことです。


どのぐらいの広告予算を使っていくらの利益を上げるのか、広告のクリック率はどれぐらいなのか、そのうち何人が商品を購入してくれるのか、客単価はいくらか、リピート率はどれぐらいなのか、など事前に計算して計画を立てましょう。


商品やサービスの内容、価格帯によってクリック率やコンバージョン率は大きく違ってきます。自社の商品のコンバージョン率や顧客獲得コストの基準値が分からない場合は、仮の数字で設定し、少額で試しながら修正していくのがいいでしょう。PDCAを繰り返すことで、広告効果はどんどん上がっていきます。


まとめ


スマホ広告の種類一覧とその特徴について紹介しました。各広告の特性を踏まえながら運用することが、成果への近道です。


また、例えばリスティング広告とFacebook広告を組み合わせてリマーケティング機能を活用するなど、ひとつの広告だけでなく複数の広告を組み合わせると、より成果に結びつきやすくなります。その際には、広告をたれ流ししてムダに広告費を使わないためにも、KPIを設定してPDCAを繰り返すことが重要。スマホ広告を上手に活用して顧客を増やし、売上増を目指しましょう。