YouTube広告とは?広告の種類や特徴、メリット、出稿の流れをわかりやすく解説!

YouTube広告とは?広告の種類や特徴、メリット、出稿の流れをわかりやすく解説!

Webマーケティング2021.03.31

目次


最近はテレビや新聞の広告と変わって、YouTube広告がメインの宣伝媒体となってきました。


YouTube広告にはどのような特徴があり、メリットがあるのでしょうか。


インターネットを使った広告は言葉が難しくて分かりにくいのですが、この記事ではなるべく分かりやすく特徴を紹介し、その特徴をどう活かしたら良いのかについても提案します。


YouTube広告とは


YouTube広告とは、今や誰もが見ているYouTubeで動画を視聴する際に流れる広告のことです。


YouTubeの広告は、検索結果やよく見ている動画の種類などからユーザーの好みを分析して最適な広告を流す仕組みです。例えば、メイク関係の動画をよく見ている人に対しては、メイク関係の広告が流れたりします。


さらに、広告がユーザーの目に留まり、有効に活用された場合のみ広告費が発生するので、必ず費用に対して効果があるというのも特徴です。


YouTube広告をはじめるときには、まず広告に使う動画を自分のチャンネルにアップロードしておく必要があります。


YouTube広告の種類


YouTube広告には、大きく分けて5つのタイプがあります。それぞれ特徴がありますので、場合によって使い分けましょう。


1.インストリーム広告


まずは最も目にする機会の多いインストリーム広告です。


インストリーム広告とは、動画を見ようとすると最初に流れる広告のことで、ある程度の長い動画だと、動画の途中にも出てきます。また、スキップ可能なタイプとスキップ不可の2タイプがあります。


スキップ可能なインストリーム広告


スキップ可能なタイプのインストリーム広告の特徴は、スキップされると広告主に料金の負担がかからない点です。正確には、30秒以上視聴する、途中で動画をクリックするなどの操作をすると広告費が発生します。


30秒未満の広告の場合は、最後まで視聴された場合に広告費が発生します。5秒を超えるとスキップ可能となるので、最初の5秒が特に重要です。


スキップ不可なインストリーム広告


スキップ不可の広告は15秒以下の動画です。この場合は、再生された時点で広告費が発生します。


スキップ不可だと必ず最後まで見てもらえますが、逆に言えば、最後まで見てくれた人が全員広告の内容に興味を持った人とは限りません。広告を15秒以下にしてスキップ可能にするするかしないかは非常に重要な決断なので、広告の予算と目的によってしっかり考える必要があります。


2.アウトストリーム広告


アウトストリーム広告とは、検索した時に画面に表示される、音声無しの映像広告です。これはモバイル専用の広告で、さらにYouTubeでは利用できません。その代わり、アプリやwebサイトなどで流れます。料金は2秒以上再生されると発生します。


この広告の重要な点は、モバイル専用でパソコンには表示されないという点です。もし宣伝しようとしている内容が、普段モバイル機器をよく使う人をターゲットにしているものであれば効果的ですが、パソコンユーザー向けのものであれば、他の広告タイプを選んだ方がよいでしょう。


3.TrueViewディスカバリー広告


TrueViewディスカバリー広告とは、検索結果のページや関連動画の横側など、ユーザーが動画コンテンツを探している時に表示される広告です。これはテキストとサムネイルのみで構成されており、クリックされると広告費が発生します。


つまり、テキストとサムネイルだけが見られている状態では広告費はかかりません。そのため、テキストとサムネイルのみで宣伝として完結できる内容で、なおかつユーザーがクリックしたいと思われなければ、ほとんどお金をかけることもなく宣伝できるのです。


TrueViewディスカバリー広告の場合、内容はいかにもCMというものよりも、じっくり見られる番組のような動画にすることがおすすめです。


YouTubeチャンネルの宣伝にも使用可能


TrueViewディスカバリー広告はYouTubeチャンネルの宣伝にも利用でき、自信ある面白い動画を広告にして、多くのユーザーを自分のチャンネルに引き付けるという使い方もできます。


人気の動画をTrueViewディスカバリー広告にすると、そこからユーザーが入ってきて、チャンネルでアップしている他の動画も見てもらえる可能性もあります。企業でチャンネルを持っているのであれば、試してみる価値はあるのではないでしょうか。


チャンネルで宣伝動画を見られる分には広告費は発生しませんし、条件を満たせば収益化もできます。うまく魅力的なチャンネルを作り、商品もアピールできると宣伝費の節約にもなる上、収益も生まれるのです。


4.バンパー広告


バンパー広告とは、インストリーム広告と同じく、動画再生中や再生前に流れる動画です。インストリーム広告の場合は5秒過ぎるとスキップできますが、バンパー広告は最長で6秒なため、短くスキップできません。この1秒をどう捉えるかが重要なところです。


広告費は、再生された時点で発生します。6秒以下のスキップ不可のインストリーム広告はバンパー広告と同じになりますが、単価が若干異ります。


YouTube広告の値段はキーワードと入札が複雑に絡み合って決まるので、はっきりとした数字は分かりません。しかし、値段が変わることは確かです。


5.マウスヘッド広告


マウスヘッド広告とは、YouTubeのホーム画面の上部で「注目動画」として30秒間音声無しで流れる広告です。短期間で大規模にアプローチできるため、期間限定キャンペーンなどと相性の良い広告です。


街頭ビジョンやTVのCMと同じようなイメージで、掲載されている箇所がYouTubeのサイト上か街頭かTVかという違いがあります。また、音声がないので、映像のみで商品などをアピールしなければなりません。


マウスヘッド広告は、担当者を通じて予約が必要です。


YouTube広告のメリット


YouTube広告は他の昔ながらの広告と違って、不特定多数の人に向けるものではなく、ターゲットを絞って効果的に発信できます。TVなどと違い、クリックすればすぐに商品購入のページに行けるというのも大きなメリットです。


低い予算からでも広告を打つことができるので、試しにやってみることも可能です。低予算でできるので、今まで広告を打てるほどの事業規模ではなかった会社でも、広告を出すことを検討してもよいでしょう。


YouTube広告の動画作成の流れ


YouTube広告の動画作成のポイントは、6秒、30秒以上、30秒を意識することです。これらの数字は、それぞれバンパー広告用、インストリーム広告用、マウスヘッド広告用において重要なポイントです。


まずはどのタイプの広告を出すか決め、その上で、それぞれのYouTube広告の特徴に合わせて編集することになります。その後、自分のYouTubeチャンネルに動画をアップロードします。


6秒の動画


一番短いものは6秒用バンパー広告用のもので、6秒で完結する内容にしなければなりません。映像で目に訴え、ひと目見て分かりやすいものが効果的です。


30秒以上の動画


インストリーム広告の他、色々な場面で使える長めの広告動画ですが、Yooutubeのインストリーム広告は5秒でスキップされるかどうかがひとつのポイントです。そのため、5秒までが重要になります。


戦略としては2つあり、1つはスキップ可能となる5秒までで視聴者を引きつけて続きを見てもらうという戦略、そしてもうひとつは、30秒以上再生されないと広告費が発生しないという特性を利用して、スキップされる前提で5秒以内と30秒以内に全てを注ぎ込むという戦略です。


こうすると30秒未満でスキップされ広告費はかからないため、宣伝費を抑えて効果的に宣伝できるのです。


30秒の動画


マウスヘッド広告を利用する時は、30秒の動画を制作しておく必要があります。視聴者が音声を聞かない場合も多いので、映像だけでも分かるようにしておくことが重要です。


YouTube広告としてはマウスヘッド広告に使えるだけですが、1度動画を作れば街頭ビジョンやTVなど他のところでも使えるので、用意しておくと便利でしょう。


YouTube広告を出稿する流れ


YouTube広告を出稿する流れをご紹介します。


まずGoogleアカウントを作り、宣伝用の動画をアップロードして、Google広告アカウントも作ります。準備が整ったら、以下の手順でYouTube広告を出稿していきます。


準備が整ったら広告を出稿


1.ページメニューで「キャンペーン」 をクリックし、「+」ボタンをクリックして「新しいキャンペーン」を選択します。


2.キャンペーン タイプとして「動画」を選択して、どのタイプの広告かを選択します。


3.キャンペーンの名前と予算、ターゲットの地域や言語を選択します。


4.「動画広告を作成」でYouTube 動画のURLを入力し、手順に従って動画広告を作成します。


5.「動画広告フォーマット」 で 「バンパー広告」などの動画のタイプを選択して、URLなどを入力します。


6.動画のコンパニオン バナーを自動生成(推奨)するか、画像をアップロードするかを選択して、広告名を入力し、「保存して次へ」をクリックします。


まとめ


YouTube広告の特徴と効果的な使い方について、なるべく難しい言葉を使わずにご紹介しました。


YouTube広告には色々な種類があるので、それらの特徴をよく理解した上で、広告を打ちたい目的に合わせて効果的に利用しましょう。