マーケティングの基本「競争戦略」ってなに?

マーケティングの基本「競争戦略」ってなに?

Webマーケティング2021.03.31

目次


マーケティングにおいて、ライバル企業との競争に戦略は欠かせません。


しかし、どのような考え方をもとに戦略を立てるべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。


今回はそんなときに役立つ「競争戦略」についてまとめてみました。


マーケティングの基本「競争戦略」とは?


競争戦略とは、マーケティングにおいて有利な市場地位を確保するために、他社とは異なった独自の戦略行動を選択し、自社にとって優位なポジションの獲得を目指すことを指します。


効果的な競争戦略を立てるために覚えておきたい3つの基本戦略


「競争の戦略」の著者として有名なマイケル・ポーターによると、競争相手に打ち勝つ方法は大きく3つの基本戦略に分けられると言われています。


ここでは3つの基本戦略について簡単に説明します。


1. コスト・リーダーシップ戦略


コスト・リーダーシップ戦略とは、低コストを強みに競争優位性を獲得する戦略を指します。


効率化や生産性を重視した生産を行うことで、競争相手より低いコストで生産します。それによって競争相手と同じ価格で販売することが可能になり、高い利益率の確保につながります。


また、コスト・リーダーシップ戦略の主なリスクとしては、下の2つが挙げられます。


・技術革新や市場変化の影響を受けて、既存の低コスト商品の供給力が低下する


・新規参入した競争相手が最新設備を活用して低コストの供給を実現する


例えば、製造業の場合、生産量を増加させることで製品一個あたりの生産コストを削減します。資本力や規模に依存する戦略のため、財務体質の強い企業や大企業に向けの戦略です。


2. 差別化戦略


差別化戦略とは、競合他社の製品・サービスと比較して機能やサービス面などで差異を設けることによって、競争優位性を獲得する戦略です。


他社より優れた品質・アフターサービス・ブランドイメージなどを構築することで、価格


競争を避け、業界の平均を上回る収益を目指します。


差別化を図る場合、研究開発への投資が増えたり、品質改善などで高いコストになるため、資本力のある企業や大企業向きの戦略です。


差別化戦略の主なリスクとしては、下の2つが考えられます。


・顧客の要求水準が上がることで、これまでの差別化では満足させることが難しくなる


・競合他社に真似をされることで、差別化要素が薄くなる


3. 集中戦略


集中戦略とは、特定の顧客層や特定地域などのセグメントに資源を集中させることで、対象を絞った狭い範囲の中で競争優位性を獲得する戦略です。


資源を集中させた後に、コスト・リーダーシップ戦略か差別化を選びます。


特定のセグメントに絞って優位性を確立する戦略のため、経営資源の限られた小規模の企業にも活用しやすい戦略です。


集中戦略の主なリスクとしては、下の2つが挙げられます。


・対象とするセグメントと市場全体とのニーズ差が無くなる。経営資源の集中に意味が無くなる


・自社の対象セグメントの中に、競合がさらに小さなセグメントを見つけて集中戦略を進めてくる


例えば、ファッションブランドをもつメーカーが若い女性向けの低価格品に特化するのは、集中戦略となります。


まとめ


今回はマーケティングの基本「競争戦略」についてまとめました。


3つの基本戦略を押さえることで、ライバル企業に負けない効果的な競争戦略を実践していきましょう。