Webマーケティング2021.03.31
目次
インターネット通販、特に小売では訪問してくるユーザーに合わせて「Webパーソナライゼーション」を実行します。そうすることで、成約率にも違いが出てくるようです。「Webパーソナライゼーション」とはいったいどのような方法をいうのでしょうか?
ここでは「Webパーソナライゼーション」の方法や必要なツールについてご紹介します。
Webパーソナライゼーションとは?
その名前の通り「Webパーソナライゼーション」とは、自社のホームページを訪問してくるユーザーに合わせて、トップページをカスタマイズすることをいいます。
人手もかかりそうだけど、果たしてそんなことができるのか?と思割れる方もいらっしゃるかも知れません。でもWebパーソナライゼーションは自動でできてしまうのです。現在の技術からすれば、それは簡単なことなのです。
Webパーソナライゼーションのやり方
Google広告(旧Google Adwords)を例に取ると、ユーザーが検索したワードやこれまで見たページの履歴などのCookieに基づいて表示される広告が変わります。そのためいちいち手動でその人にあった広告を表示させているわけではないのです。
もっともこの場合でもGoogleと提携しているWebサイトの中からいちばんそのユーザーの好みと近いものが表示されるというしくみになっています。
また、試しにAmazonのページを訪れてみてください。このページでもWebパーソナライゼーションは行われていて、ユーザーが過去に検索したページやよく見ていたページのCookieをもとにパーソナライゼーションが行われているため、人によって見ているページは違うと言われています。
例えばあなたがキャンプに行くのであれば、キャンプ用の食器やアウトドア用の衣類をいちいち検索して探さずとも、すでにAmazonのトップページに表示されているというイメージです。
Amazonだけではなく、すでにオンラインの小売業では、ユーザーごとのリコメンデーション機能はすでに充実していて、いまやオンラインで小売をするのであれば「常識」とも言われるレベルまで発展してきています。
しかし反対に小売業以外ではいまだにパーソナライゼーションって何?というレベルなのも否めません。Webパーソナライゼーションは業種によってかなりレベルの差があるのも事実です。
ユーザーの好みを分析する方法は
では、肝心のユーザーの好みを分析する方法はどうやっているのでしょうか?WebパーソナライゼーションされたWebページを作るには、現在ではそれなりのWebパーソナライゼーションツールが発売されています。
現在はマーケティングにおいて「有効である」とされる施策には、必ず専用のツールが用意されていますね。お金は多少かかってしまいますが、ツールの使い方もすごく簡単なので、説明に沿って設定していくだけで、その効果は計り知れないものになります。
初回で訪れてくれたユーザーはクーポンやエクストラのプレゼント、数回訪れてくれたユーザーには、さらに商品を知ってもらうための冊子のダウンロード、さらに毎回訪れてくれるユーザーには限定されたユーザーしかアクセスできない特別価格での販売ページの紹介など、Cookieを利用することで、ユーザーのこれまでの履歴などをもとにパーソナライゼーションを行っていきます。
また、「この商品を見た人はこちらの商品を見ています」などという表示も、パーソナライゼーションが行われている証拠で、さらなる知識の提供や、購買率のアップが目的となっています。
Webパーソナライゼーションは、見込み客の質を高める、という目的もあります。それは十分な知識をつけたユーザーならば、問い合わせをするにもさほどレベルの低い質問をすることなく、すぐに納得して購入してくれるからです。
Webパーソナライゼーションに必要なツールは?
では、Webパーソナライゼーションにはどんなツールを使ったらいいのでしょうか?Webパーソナライゼーションツールは、現在のところ、たくさんの会社から出回っていますが、どれも少額な費用から、今あるコンテンツをうまく利用することではじめられるものばかりです。
莫大な費用がかかるのではないか、Amazonのような大手じゃないと意味がないのではないか?といった心配は無用です。
まとめ
ここでは「Webパーソナライゼーション」についてご紹介しました。Webパーソナライゼーションは外国ではすでに当たり前に実装されていますが、日本では小売業など一部の業種をのぞいては、あまり普及していない技術です。
スマートフォンの普及が目覚ましいだけに、これからはWebサイトもパーソナライゼーションがますます進むと思いますので、小売業ならずともWebパーソナライゼーションの技術を知っておいたほうがいいと言えるでしょう。