リストをもとにHP訪問を促す「メールマーケティング」とは

リストをもとにHP訪問を促す「メールマーケティング」とは

Webマーケティング2021.03.31

目次


いまやLINEやSNSでの時代なのに「メール」でのマーケティングというと、少し古い感じがすると感じる方もおられるかも知れません。しかしLINEでもSNSでもなく、いまや新しいチャネルと組み合わされて使われる「メール」には捨てがたい魅力があるのです。


ここでは「メールマーケティング」についてご紹介致します。


メールマーケティングとは?


近年、「メールマーケティング」が再び脚光を浴びています。


最近ではメールよりもLINEやSNSのダイレクトメールを使う人も多く、毎日大量に来るメールをひとつひとつチェックしている時間もない人も少なくないでしょう。


そこで、なぜいま「メールマーケティング」なのかをご紹介しますと、いまやメールを送るのは手動ではなく、「メール配信サービス」を使用した1対多の形です。


しかも、一斉メールといっても個々のユーザーのタイミングや趣味趣向に合わせて最適化し、それぞれに合った内容のリターゲティングメールやステップメールに進化しているのです。


一昔前の皆が同じ内容の一斉メールとは違い、現在では個々に違うメールを配信することができるようになっています。


最近では、マーケッティングオートメーション、通称MAというツールがアメリカから日本へと広がってきており、書店においてもマーケティングコーナーでは多くの書籍が出版され注目を集めていますが、このマーケティングオートメーションツールと連動してメールマーケティングを行っている企業も多くなってきています。


メールマガジンとの違い


現在ではメルマガ経由で商品を購入したことがある人は約半数にも登っていると言われています。インターネット黎明期から存在するメルマガですが現在でも効果があることが証明されています。ここではメルマガとメールマーケティングの違いをご紹介します。


全員に向けて同じ内容のメルマガ


メルマガは執筆したらユーザー全員に向けて同じ内容が配信されます。しかし、ターゲットとなるユーザーの性別も趣味趣向も考慮していません。メルマガがいまでも効果があると言っても、いわば広い海の中からひとすくいの宝石を探し出すような感覚です。


全員に同じ内容のメルマガを配信するということは、対象とするユーザーが絞られていないということになります。これでは、たまたま受信したユーザーで購買希望の人がいれば購入に繋がりますが、そうでない場合は当たる確率も高くありません。


見込み客にあった内容を送るメールマーケティング


ターゲットとするユーザーを性別や趣味趣向で絞って、そのユーザーにだけメールを送るのが現代のメールマーケティングです。


ターゲットが絞られているため、ほんとうにコアなファンを獲得できる可能性も高くなります。


しかもツールを使って、クリック率や開封率などを計測することができますので、効果が見えやすい、または改善の材料になる、郵便でないため、コスト削減が可能などメリットも多いです。既存のサイトで評判のよかったコンテンツを活用するなども可能なので、優良コンテンツを簡単に展開できるなど、計り知れないメリットもあります。


しかしながら、ユーザーに合わせてコンテンツを作成する必要があるため、それだけの数のコンテンツを用意するのにリソースを取られてしまう可能性もあるというのがデメリットとして挙げられます。


まとめ


ここでは、ツールを使ってユーザーごとに一斉配信ができるよう進化した「メールマーケティング」についてご紹介しました。


いまやメールは一対一のコミュニケーションツールではなく、一対多の時代です。しかもさまざまなユーザーに違うメールを送ることもできます。これらのツールを駆使すれば、いままで大変な労力がかかってきたものでも、それほど労力は必要ないでしょう。


ただし、メールで配信するコンテンツの作成には工数がかかり、ユーザーの心を掴むようなものを作れなければ意味がないため、いろいろな会社が配信するメルマガなどを見て研究する必要があると言えます。