
Webマーケティング2021.03.31
目次
リワード広告をご存知ですか?アフィリエイト広告の一種であるリワード広告は、スマホの普及とともに需要が広がり、今後もその市場をさらに拡大していくことになるでしょう。
導入を検討しているけれど、今ひとつよくわからないという人のために、今回リワード広告の仕組みと基礎知識について詳しくご紹介します。
そもそもアフィリエイト広告とは?
アフィリエイト広告は、一般的に「成果報酬型広告」と言われています。
成果報酬型とは、アフィリエイターがアフィリエイトASP(広告主とアフィリエイトサイトの仲介業者)を通じて広告を掲載し、第三者であるエンドユーザーがその広告をクリックしてコンバージョンに至った場合、アフィリエイターへポイントなどの報酬が発生する特徴を持ったインターネット広告のことを指します。
ちなみに、アフィリエイターとは、アフィリエイト広告で収入を得ている人のことをいいます。アフィリエイターは、アフィリエイトサイトやポイントサイトをはじめ、自分のブログやホームページなどを開設して広告収入のための活動を行っています。
リワード広告とは
リワード広告は、アフィリエイト広告の一種で「成果報酬型のインターネット広告」です。
アフィリエイト広告の中でもアプリインストールによるものをメインにした広告で、各種あるアプリ広告の中でもとくに瞬発力に優れた広告として注目されていなます。
リワード広告では、特定のアプリをインストール・起動した時点で成果が発生したとみなされ、アプリをインストールしたユーザーに対しては、ポイント還元などの特典がつきます。
リワード広告の特徴
アフィリエイト広告には、インセンティブを受け取る携帯によって2つに分けられます。
「成果を発生させた人」と「成果報酬を受け取る人」が同じ場合は「直接インセンティブ」といい、ポイントサイトなどを利用して商品を購入した場合、購入した人へポイント還元がされるなどのケースはこれに当てはまります。
一方、「成果を発生させた人」と「成果報酬を受け取る人」が異なる場合は、「関節インセンティブ」といい、広告主がアフィリエイトサイトに直接依頼して広告掲載している場合は、ユーザーが成果を発生させたとしてもアフィリエイトサイトに報酬が支払われることになります。
リワード広告の目的
リワード広告を利用するユーザーには、「ポイントをためる目的でアプリをインストールするユーザー」と、ポイント目的のユーザーによる大量のアプリインストールによって劇的に上位表示されたアプリのランキングを見て「純粋にアプリをインストール」するユーザーの2通りがあります。
本来のリワード広告が求めるユーザーは、後者の方となるわけですが、ポイント目的のユーザーも含め、その認知度は短期間で劇的に飛躍します。
リワード広告がアプリ広告の中でも瞬発力に優れているというのにはこうした理由があります。
新商品や期間限定商品、キャンペーンやイベントの告知など、短期集中でできるだけ多く拡散させたい場合にはリワード広告が最適です。
リワード広告での注意点と改善策
リワード広告を活用する前に、いくつかの注意点があることも理解しておきましょう。ここでは、気をつけておくべきポイントと、その改善点について確認しましょう。
リワード広告は、短期集中型の広告です。速いペースでできるだけ多くの情報を拡散させたい時にはおすすめですが、その分継続率の低さが目立ちます。
#️## 継続率が低い
この課題をクリアするためには、リワード広告のみに頼ることなく「ネイティブアドの利用」や、「他のアプリ広告との併用」が大きなポイントとなります。
他の広告と併用することで、リワード広告の低継続率という課題を最低限に抑えることができるだけでなく、リワード広告だけではリーチし切れていないユーザーに対しても広くアプローチすることができるようになります。
費用がかかる
リワード広告は、ポイントを目的としたアフィリエイターや特典を目的としたゲームユーザーに向けての配信を行います。
大量のアプリインストール数を獲得するには、それなりのポイント還元が必要となり、それに伴う費用も他の広告に比べ、高くなりがちです。
改善策としては、「期間を明確にする」ことが重要です。リワード広告はあくまでも短期集中型なので、長く続けていても成果が伸びるわけではありません。ある程度の予算をくんで、その予算に基づいた適切な配信期間を設けて予算を上手に使い分けましょう。
リワード広告の仕組み
ポイントサイトでのアプリインストールや、ゲーム内での広告視聴や体験の利用などでポイントやアプリ内での特典を設けているリワード広告ですが、その仕組みは4つのファネルで構成されています。
- 広告表示:ポイントや特典と引き換えに広告を表示するかどうかをユーザーが選ぶ
- オプトイン:ユーザーがその広告を閲覧したとき
- 広告の特典:ユーザーが広告動画をすべて最後まで見た時に発生
- アイテムの利用:ユーザーがもらった特典を利用してゲーム継続をおこなったかどうか
動画を利用した広告の収益性は、通常バナーの数十倍〜にもなると言われています。
まとめ
リワード広告は、即効性があり、また利益性の高い広告として注目を集めているインターネット広告であることがわかりました。
使い方によっては、商材の認知拡大だけでなく、ブランディングを確立させることもできるリワード広告。まだまだ奥深いリワード広告の知識を理解し、ぜひこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょう。