Webマーケティング2021.03.31
目次
コンテンツマーケティングということばを耳にする機会が増えている中、オウンドメディアということばを聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。オウンドメディアの構築は中小企業のマーケティングにおいても効果的な施策です。
今回は、オウンドメディアとはなにか、効果的なオウンドメディアを立ち上げる方法について紹介します。
オウンドメディアとは
オウンドメディアとは、顧客への情報発信および、コミュニケーションを目的とした自社保有のサイトのことです。
一般に、基本情報のみを掲載したWebサイトではなく、顧客あるいは顧客となりうるユーザーに対して、定期的に情報を提供しているサイトをオウンドメディアと定義することが多いです。また、SNS(ソーシャルネットワークサービス)などのアーンドメディアや、集客として活用するペイドメディアなどと連携して展開するうえでの、中心となるのがオウンドメディアです。
ペイドメディア、アーンドメディア、オウンドメディアからなる「トリプルメディア」についてはこちらの記事を参考にしてください。
Webマーケティングの基本「トリプルメディア」ってなに?
オウンドメディアの構築のためには、情報の発信や更新をしやすくするために、ブログやCMSを利用するのが一般的です。CMSについてはこちらの記事を参考にしてください。
初心者向け、簡単にホームページが作れるおすすめCMS 4選
オウンドメディアで何ができるのか
顧客のニーズを顕在化、ファン化を促す
オウンドメディアの主な目的はコンテンツによって、顧客を育てることです。
何らかの疑問を持っているユーザーに対して、その疑問の解決策を提示するコンテンツを作成することで、商品やサービスの購入が必要であるということを理解させ、ニーズを顕在化させることができます。
また、ユーザーにとって役に立つコンテンツを提供し続けることで、顧客をオウンドメディアのコンテンツを通じたサイトのファン、商品やサービスのファンへと成長させることが可能です。
広告依存からの脱却
オウンドメディアを構築することで得られる大きなメリットとは、広告に依存したWebマーケティングからの脱却が挙げられます。
費用対効果を明らかにして検証を行えることがWeb広告のメリットですが、Webサイトを立ち上げた初期の集客手段としてWeb広告を利用したまま、依存してしまうケースは少なくありません。
オウンドメディアを構築しコンテンツを追加していくことで、GoogleやYahoo! JAPANなどの検索エンジンからの流入が増え、広告以外の集客チャネルを獲得できます。広告は掲載を止めてしまうと流入が全く無くなってしまいますが、検索エンジンからの流入はコンテンツの蓄積により、過去に作ったコンテンツも集客に寄与します。
大手企業においても有効ですが、大企業と比べて広告費として確保できる金額が小さくなってしまう中小企業にとって、非常に有効な施策です。
効果的なオウンドメディアの作り方
次に、マーケティングにおいて効果的なオウンドメディアの作り方について紹介します。
SEOを考える
SEOではさまざまな施策があり難しく捉えてしまいがちですが、
・カテゴリやコンテンツごとにターゲットとするキーワードを決める
・W3Cに準拠した正しいHTMLを書く
ということを必須としておきましょう。
SEOについてはこちらの記事を参考にしてください。
外部対策?内部対策?中小企業のWebサイトで行うべきSEO
定期的にコンテンツを作成する
特にECサイトなど、定期的に新しい情報がある場合は定期的なコンテンツの作成および配信を行いましょう。多くの人が利用するBtoCの商品やサービスであれば、特にSNSとの相性が良く、検索エンジン以外の流入についても見込めます。もちろん、BtoBでもコンテンツを工夫することで、SNSによる拡散や流入の増加が期待できます。
顧客がSNSでファン化(Facebookページではいいね!Twitterではフォロー)しても、定期的にコンテンツを配信していなければ、せっかくファンになったにも関わらず、うまくアプローチすることができません。
また、コンテンツの作成を社内で行う場合には、定期的に行い業務化しないと、他の作業に押されてしまい、コンテンツの追加が行われなくなってしまう可能性があります。
定期的にコンテンツを見直す
コンテンツは、作って終わりではありません。これはWebサイトの基本と同様で、古い情報では価値が下がってしまいます。過去に作ったコンテンツについても定期的に見直し、最新の情報に保つことで、コンテンツの価値を維持することができます。
商品やサービスとの導線設計を考える
コンテンツをただ作り続けるのではなく、商品やサービスの購入への導線を設計する必要があります。商品やサービスにうまく導かなければ、ユーザーは購入にいたりません。
オウンドメディアの方針として、ブランディングを目的とする場合は問題ありませんが、商品やサービスへの導線を設計し改善することが、オウンドメディアをマーケティングで活用するために重要な点です。
重要なことはユーザー目線
オウンドメディアのコンテンツは、最終的には商品やサービスの購入につなげることが重要ですが、ユーザーにとって価値のある情報でなければ、有効に機能しません。
商品やサービスの導線を設置することは重要ですが、コンテンツ全体として「宣伝」の要素が強すぎると、ユーザーが価値の無いコンテンツと判断してしまう可能性があります。
どのようなコンテンツをユーザーが求めているかということに重点を置き、オウンドメディアを構築、運用しましょう。
まとめ
オウンドメディアの構築は、中小企業にとって有効な施策です。
自社のWebサイトが無い場合にまずは制作することは前提として、名刺のような意味合いしか持っていない場合には、自社から情報を発信するオウンドメディアを構築してみてはいかがでしょうか。