SNS活用2021.03.31
目次
Facebookマーケティングは重要だと知りつつも、「実際、どのようなことを行えば良いか分からない」と考えている人も多いのではないしょうか。今回はFacebookマーケティングを行う上でのポイント、指標についてまとめました。
Facebookマーケティングとは?
Facebookマーケティングとは、Facebook内でユーザとの対話を重視したコミュニケーションを行うことで、既存ユーザとの関係を深めたり、新規ユーザ獲得に繋げたりする手法です。
「つながり」や「会話を楽しむ」ことなど、ユーザがFacebookを利用する目的を念頭に置いた上で、Facebookマーケティングの企画</b>を工夫していくことが大切です。
効果的なFacebookマーケティングを行うための4つのポイント
1. Facebookページを作る(Build)
はじめにFacebookページの開設を行ないます。自社ならでは「強み」をテーマにしたり、最初から有料広告を使うのではなく、その*ブランドや製品の持っている本質的なテーマを題材にしたりすると、企業として発信したいブランドイメージが伝わりやすくなります*。
その後、既に自社・ブランドに対して理解や愛着を持っているユーザから順番に、Facebookページ開設の案内をしつつ、最初のユーザになってもらいます。
2.より多くのユーザと繋がる(Connect)
Facebook広告を活用してユーザとつながります。*適切なターゲットを設定した複数の広告素材を準備し、出稿*します。
広告出稿後も継続的にユーザの反応の分析・検証を行ない、細かな調整を行うことで、広告効果の最大化を図ります。Facebookページをベースに接点をつくることで、今まではできなかった、顧客や関心度の高いユーザと直接的に関わることができるようになります。
3.繋がったユーザと交流を深める(Engage)
適切な投稿によってユーザとのコミュニケーションを行ない、*「常につながっている状態」を生み出すことで、ユーザとの関係性を高めます*。
関心を引く内容をタイムリーに投稿することを心がけます。抜け漏れなく定期的な更新を行うために、コンテンツカレンダーを作成しておくと便利です。投稿者の人間味を大切にし、共感を得られる投稿を心がけることが大切です。
4.交流しているユーザの友達まで広げる(Influence)
ユーザが拡散したいと感じる投稿やコミュニケーションを行うことによって、*ユーザの友人まで投稿が拡散されることを狙います*。それによって、一連のFacebookマーケティングによる効果の最大化を図ります。
効果的なFacebookマーケティングを行うための3つの指標
1.ペルソナを設定して、ターゲットとなるユーザ像を明確にする
「どんなユーザに、どんな情報をみてほしいか」を考えながら、年齢・性別・家族構成などの切り口を使ってターゲットを絞り込みます。
特定のユーザを想像できるぐらい、深く絞った「具体的なペルソナ作り」を行なっていきましょう。
2. KPI/KGIを設定する
ペルソナを絞り込んだ後は、投稿を行う前にKGI・KPIを設定しましょう。
Facebookページを活用する目的を明確にし、その目的にあったKGI・KPI設定を行うことが大切です。たとえば、既存ユーザのLTVを高めることを目的にしている場合は、*リピート率やトランザクション*などをKPIとして設定します。新規ユーザ獲得を目的にしている場合は、*ユーザ数やリーチ数*などをKPIに設定します。
Facebookページにある分析機能「インサイト」を活用して定期的に指標を確認し、ユーザの反応を検証・分析することで、継続的な改善を行える体制を整えましょう。
3.効果測定と検証を繰り返す
Facebookページへの投稿を始めたら、次は効果を上げるために施策の検証と改善を行います。
Facebookページにある「インサイト」という分析機能が活用して、「いいね!」の推移やユーザ属性などグラフなどで可視化ができます。コンテンツごとの人気やリーチ数、*ユーザのアクションに繋がった数などを分析*します。そのデータをもとに検証・改善を繰り返すことで、より効果の高いマーケティングを行うことができます。
まとめ
Facebookマーケティングのメリットの一つは、低コストで、短期間での拡散を期待できることです。ユーザとの交流を深め、拡散が生まれるようにするためには、ペルソナを描き、投稿内容を工夫する必要があります。その効果を定量的に把握し、改善を行なっていくために、KPI・KGIの設定や分析・検証の仕組みを整えることが重要です。
Facebookマーケティングの目的やポイントを理解し、適切な運用を行い、自社ページのユーザとの交流を深めていきましょう。